![テレーズ・デスケルウ 講談社文芸文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001243/0012437539LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-12-07
テレーズ・デスケルウ 講談社文芸文庫
![テレーズ・デスケルウ 講談社文芸文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001243/0012437539LL.jpg)
定価 ¥1,540
1,265円 定価より275円(17%)おトク
獲得ポイント11P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1997/05/10 |
JAN | 9784061975699 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
テレーズ・デスケルウ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
テレーズ・デスケルウ
¥1,265
在庫あり
商品レビュー
3.8
19件のお客様レビュー
モーリヤックの傑作。…
モーリヤックの傑作。これといった理由も無く夫を毒殺してしまいそうになる女性の心理に共感しました。
文庫OFF
高橋たか子が多大な影…
高橋たか子が多大な影響を受けたモーリアックの代表作。夫を毒殺しようとした容疑で起訴されたテレーズは……。暗く陰鬱な世界観が良いです。
文庫OFF
情景描写や、訳はとても魅力的だったが、訳者である遠藤周作さんがなぜこの小説をそこまで気に入り、執着したのか、はっきり言うとよくわからなかった。当時は、テレーズのような女性の生き方や考え方がとても特殊で、斬新で魅了されたのだろうか?時代もあるのかもしれない。 今はテレーズのような...
情景描写や、訳はとても魅力的だったが、訳者である遠藤周作さんがなぜこの小説をそこまで気に入り、執着したのか、はっきり言うとよくわからなかった。当時は、テレーズのような女性の生き方や考え方がとても特殊で、斬新で魅了されたのだろうか?時代もあるのかもしれない。 今はテレーズのような考え方の女性は蔓延しているように思える。ただ、離婚がしやすくなったり、自分で稼いで独立できるようになったため、夫や夫の家族から逃げることが可能になって、殺人を犯す必要がないというだけだ。 テレーズは、結婚式の時に既に、夫と人生を共にすることに違和感を感じる。実は私も似たような体験をした。私は結婚式以前の問題で、手の打ちようがあったのにそれをせず、どんどん悪い方向へ行ってしまった。私の場合は、夫となる人の実家へ挨拶に行った時が、テレーズの結婚式と同じだった。 私は早々に結婚生活からフェードアウトしたが、結婚相手やその家族との間に払えない壁や嫌悪感、相互理解ができない虚しさを抱えている人は、多いのではないかと思う。それに気づくほど物事を考えないか、気づいても平穏のために目をつぶるか、こんなものだと諦めるかしている人がどのくらいいるのだろうか? 自分の夫に早く死んでくれないだろうか、と思っている妻も実際にいる。 人間はとてつもなく利己的だとも言えるだろうが、他人同士が一緒に生き続けていくということは、奇跡的なことに近いとも思う。 テレーズは、幽閉生活を送らされている時、自分の身内を自分で選ぶという想像をして気を紛らわしたことがある。家族からの薦めや、世間の目、金銭的な事情などから解放され、自分の感性だけで愛した人を選び直すことができたら、、と夢想する。それはイメージではとても魅力的に感じられるだろうが、現実はきっとそんなにうまくはいかないだろう。それをもしテレーズがうまくやってのけたら、女性の憧れを象徴する一人になるだろう。
Posted by