![今日からちょっとワイン通](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001243/0012432169LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-04
今日からちょっとワイン通
![今日からちょっとワイン通](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001243/0012432169LL.jpg)
定価 ¥1,540
110円 定価より1,430円(92%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社/ |
発売年月日 | 1997/12/05 |
JAN | 9784794207920 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
今日からちょっとワイン通
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
今日からちょっとワイン通
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ワインは知識を楽しむものではなく、味を楽しむもの。本質を忘れるなと。あ、美味しんぼを批判してたよ。 久しぶりにつまらない本を読んだ。まぁ古い本だからな、もう知っていることも多かったし。あと文体が気に喰わない。きっと面白い人なんだというのはわかるが、こういう文体は中学生までだよな。子供っぽい人がワインについて書いても、説得力薄くなる。 _____ p6 知識の使い方は二種類 「知識に囚われる」か「知識で自由になる」かの二つだ。 日本人のワイン好き多くはその知識に囚われて、正しいとされること以外は認めないという偏屈になってしまう。そうすると、正しくない「正しい知識」に囚われる危険性があるのに、めくらになってしまう。 この考え方は大事だな。古来から格式を大事にしてきた日本人だから陥る失敗だけど、格式を大事にすることと、固執することの違いはそろそろ気づいていい。 p13 食前酒 食前酒は胃の働きを活発にして、食事をより楽しめるようにするものだ。 とはいえ、こんなの食いしん坊が出来るだけたくさん美味しいものを食べられるようにする裏ワザみたいなものだから、別に崇高な格式だと思わないほうが良い。 甘いポートワインを食前酒で飲むのは邪道とか、囚われてはいけない。 p101 ワイン造り ブドウは潰さない。ブドウの房をタルに入れ、自然の重みで出てきた果汁を、タルの上から再び注いで、房の抗菌を保つ。これを繰り返して果汁を出して、これを発酵させる。 というやり方のシャトーもあるし、そうでないシャトーもある。醸造所で千差万別である。だから、ヘンにこだわった知識を持っていると、知ったかぶりになる。実際なんでもオッケーなの。ww _____ 本当のワインの知識は、自分でたくさん飲んで、どんな味がするか、どんな料理に合うのか、実戦あるのみだお。
Posted by
僕の親友に阿部ちゃんという人物がいる。 そんな本。 面白くて楽しくて読みやすい。 サクッとストレートな言い切るところがいい。
Posted by
薀蓄とちょっとの批評。考えていたものが覆されたり、そういう考えもあるのかと驚かされたり。視野が広がる一冊。 ソムリエを目指す人は読まない方がいいかもしれない。でも酒販、酒造メーカーの人にはぜひ読んでいただきたい。
Posted by