1,800円以上の注文で送料無料

資本主義を語る ちくま学芸文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

資本主義を語る ちくま学芸文庫

岩井克人(著者)

追加する に追加する

資本主義を語る ちくま学芸文庫

定価 ¥1,045

220 定価より825円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 1997/02/13
JAN 9784480083289

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

資本主義を語る

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

経済学を学んでいる人…

経済学を学んでいる人は、その知的世界に圧倒される。

文庫OFF

2024/03/31

 本書は資本主義に関する講演や対話集を収録した本。著者の見解として、資本主義とは商人資本主義や産業資本主義、さらにポスト産業資本主義であろうが、「差異」と「利潤」を生み出すことが基本原理であり、普遍的な要素だと考える。また現状覇権国家であるアメリカに関して、アメリカに移民した東洋...

 本書は資本主義に関する講演や対話集を収録した本。著者の見解として、資本主義とは商人資本主義や産業資本主義、さらにポスト産業資本主義であろうが、「差異」と「利潤」を生み出すことが基本原理であり、普遍的な要素だと考える。また現状覇権国家であるアメリカに関して、アメリカに移民した東洋人の勢いが増すと、世界の中心としてのアメリカの意識変化に注目してるのは興味深い。現在、白人の人口は減少傾向にあるので、非白人が主流となった場合、従来のアメリカとは異なる体制になるかもしれない。

Posted by ブクログ

2019/01/30

1 資本主義と人間を語る(差異と人間;進化論と経済学;「法人」と日本資本主義;ニッポン人) 2 『貨幣論』を語る(マルクスの逆説(今村仁司); 貨幣・言語・数(柄谷行人)) 3 歴史と人間を語る(「百姓」の経済学(網野善彦); 帰って来た人間(水村美苗)) 著者:岩井克人(19...

1 資本主義と人間を語る(差異と人間;進化論と経済学;「法人」と日本資本主義;ニッポン人) 2 『貨幣論』を語る(マルクスの逆説(今村仁司); 貨幣・言語・数(柄谷行人)) 3 歴史と人間を語る(「百姓」の経済学(網野善彦); 帰って来た人間(水村美苗)) 著者:岩井克人(1947-、渋谷区、経済学) 対談:今村仁司(1942-2007、岐阜県、哲学)、柄谷行人(1941-、尼崎市、哲学)、網野善彦(1928-2004、笛吹市、日本史)、水村早苗(1951-、東京都、小説家)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品