- 中古
- 書籍
- 書籍
社会学になにができるか
定価 ¥3,190
220円 定価より2,970円(93%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 八千代出版/ |
発売年月日 | 1997/04/01 |
JAN | 9784842910338 |
- 書籍
- 書籍
社会学になにができるか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
社会学になにができるか
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
社会学といっても、その名前からだけでは漠然としたイメージしか湧かないかと思います。では、日々生活する中で、「社会」というものの存在を実感したことはあるでしょうか。もしあるとすれば、多くの場合、生きにくさや苦しさ、社会と自分との「ズレ」「違和」を感じた時ではないでしょうか。けれども...
社会学といっても、その名前からだけでは漠然としたイメージしか湧かないかと思います。では、日々生活する中で、「社会」というものの存在を実感したことはあるでしょうか。もしあるとすれば、多くの場合、生きにくさや苦しさ、社会と自分との「ズレ」「違和」を感じた時ではないでしょうか。けれども、もう一方で、私たちは「違和」がない「なめらかな」社会を「あたりまえ」に生きてもいます。 本書では、「違和」のある社会と「あたりまえな」社会、この二つの社会との「対話」を可能にする言葉を開発する学問として社会学を捉え、その社会学の色々な言葉が序章を含め全9章(自我論、儀礼論、会話分析、ジェンダー論、権力論、歴史社会学、文化装置論、世界社会論)を通して紹介されていきます。 もちろん、本書を読むことで全ての社会学の言葉が理解できるようになる、とまではいきません。しかし、社会学の基本的な考え方は理解できますし、最後にブックリストとして、章ごとの関連分野の著作とその紹介文が付け加えられているので、そこから自分の興味がある分野について知識を深めていくこともできる、大変役立つ著作です。 (ラーニング・アドバイザー / 国際公共政策 SATO) ▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=827842
Posted by
個人的に興味深かった↓ 〈2章〉儀礼論 〈4章〉ジェンダー論 〈5章〉権力論 〈7章〉文化装置論 特にジェンダー論については、最も身近であり、私たちが考えるべきテーマだと思う。 性別とはなにか?性差とはなにか?自然な性愛とはなにか?などについて、具体的に書かれていて無理なくなる...
個人的に興味深かった↓ 〈2章〉儀礼論 〈4章〉ジェンダー論 〈5章〉権力論 〈7章〉文化装置論 特にジェンダー論については、最も身近であり、私たちが考えるべきテーマだと思う。 性別とはなにか?性差とはなにか?自然な性愛とはなにか?などについて、具体的に書かれていて無理なくなるほどと思えた。 社会学になにができるかはわからない。しかし、身の回りの事象について、当たり前を疑い、考えないことを疑う。そういう、問題提起ができるということは大切だ。 その入り口としては十分な本かなと思います。
Posted by