![朱色の研究](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001242/0012425752LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-07-01
朱色の研究
![朱色の研究](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001242/0012425752LL.jpg)
定価 ¥1,870
220円 定価より1,650円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川書店/ |
発売年月日 | 1997/11/05 |
JAN | 9784048730785 |
- 書籍
- 書籍
朱色の研究
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
朱色の研究
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.8
22件のお客様レビュー
'16年のドラマ『臨床犯罪学者 火村英生の推理』でもエピソード化されたが、事件の真相を説明するシーンで、室内から事件現場に家具ごと移動している演出は、『SHERLOCK』の真似だろう、と思った記憶がある。 序盤のエレベーターのトリックは、エレベーター移動で、自分が降りる...
'16年のドラマ『臨床犯罪学者 火村英生の推理』でもエピソード化されたが、事件の真相を説明するシーンで、室内から事件現場に家具ごと移動している演出は、『SHERLOCK』の真似だろう、と思った記憶がある。 序盤のエレベーターのトリックは、エレベーター移動で、自分が降りる階じゃなくても、最初に止まった所で降りそうになる度、思い出します。
Posted by
第4版を読んだけど、ちゃんと校正しているのかな?と思う誤字などがとても目につき、その度に読み進めるリズムが止まってしまった。 とはいえ、内容は相変わらず楽しいものでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
続きが気になって、とかハラハラの連続で、とかいう理由で一気に読んでしまう本はいくらでもあるけど、これは夕焼けの魔力に引き込まれるかのようにスーッと読めてしまった。余韻に浸っている私の瞼の裏には痛いくらいの朱色。最初毒々しかったその空は、最後には優しい郷愁の色へと変化して朱美の心を少しづつ癒してくれているようだった。 幽霊マンションでの違和感の正体に、気付けたはずなのに気付けなかった。806号室と906号室の入れ替えトリックは嫌に手が混んでいるのに、ベッタベッタと出てくる指紋を片付けない爪の甘さが不快で仕方なかった。アリスは六人部が自分と似ているところがあると言ったけど、同意し兼ねる。自己承認欲求が高い、見守ることで朱美の苦しみを自分も理解した気になっている浅はかな男、そんな印象しかない。 火村先生が悪夢から解放される時は来るのだろうか。 その夢から解き放たれた時こそ、火村先生が向こう側に行ってしまうのではないかと、怖くなる。 無神論者にとっての火村先生の救いは、一体何なのだろう。いつか先生がアリスに救いを求める日が来ることを願ってやまない。
Posted by