1,800円以上の注文で送料無料

甘ったれるな!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

甘ったれるな!

ニュービジネス協議会(編者), ニュービジネス研究所(編者)

追加する に追加する

甘ったれるな!

定価 ¥1,650

¥110 定価より1,540円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 1997/09/26
JAN 9784822240936

甘ったれるな!

¥110

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/05/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

”安かろう悪かろう”では最初は喜ばれても、やがて消費者は離れていきます。(p30 5行目~) サービスも同様。安くて良いサービスなど無い。 良いサービスが利用者にとって都合が良ければ、相対的に安く感じる事になる。 技術・開発力を高めることで他社との差別化をはかり、カテゴリートップの座を不動のものとする。(p51 4行目~) 事業の柱を明確にし注力する。 オンリーワンといえる差別化を目指せば、小さな企業でも生き残ることができる。 商売は現金回収してはじめて取引が終了するのである。(p72 8行目~) 現金主義に徹する。 自らの負債が他社への悪影響を起こさない為にも当然なこと。 逆の場合の被害を回避するためにも、常日頃の経営形態を明確にしたい。 そもそもベンチャー企業を成功させるために最も必要なものとは、起業家が抱く”夢”である。「こうありたい」という夢がなければ事業はまず成功しない。(p104 8行目~) 具体的な「夢」を実現させるために事業へ注力する。 理想とする生き方に近づくための第一歩である。 お客様の利益がイノベーションの基本(p131 10行目~) 常に「お客様主体」を心がける。 企業を存続させるのに必要なものはお金ではなく「お客様」だから。 差別化とは一番効率の良い分野に全勢力を集中し、競争優位の体制を作ることでもあります。(p141 2行目~) 的を得た効率化を目指す。 範囲を狭めてもコストを下げ、お客様の利益(利点)を高めれば自然と自社の利益も追随していく。 自分なりの考えを持つ(p145 1行目~) 新旧問わず情報を取り込もう。 知識なくして企業経営は成り立たない。無知な自分主体では危険度が高まる。 そうすれば、自分に本当に必要な情報を取捨選択する思考が磨かれてくる。 本業主義三原則(p171 7行目~)  ・本業から離れるな。  ・本業の中身を変えよ。  ・本業を大きくとらえよ。 何が「本業」かを意識し、基本に忠実かつ柔軟に「本業」を広げていこう。 「景気が悪い」ということは儲からない「原因」ではなく、与えられた「条件」にすぎないのだ。その「条件」のもとで、どうしたら儲かるのかを考えなければならない。(p180 4行目~) 資本主義市場に携わる者全てに与えられた「条件」と認識すれば、不況も受け入れられる。 時間短縮と簡便化をめざせ(p241 4行目~) スピード重要の効率化こそが、起業の準備段階だけでなく運営にも必須条件。 効率化には終わりは無い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品