1,800円以上の注文で送料無料

三省堂こどもことば絵じてん
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-15

三省堂こどもことば絵じてん

三省堂編修所(編者), 金田一春彦

追加する に追加する

三省堂こどもことば絵じてん

定価 ¥4,180

1,375 定価より2,805円(67%)おトク

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三省堂
発売年月日 1996/12/01
JAN 9784385150284

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

三省堂こどもことば絵じてん

¥1,375

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/10/25

日夜繰り返される 王子の「○○ってなに?」に対して 3歳児がわかる言葉で回答する 語彙力を持ち合わせておらず... 色々探した末、これを図書館で借りてみた。 色々な単語を簡単な文(平仮名)とイラストで説明している、幼児用の辞典。 私が見ると、 あ~こう言えばいいのかーと 感心...

日夜繰り返される 王子の「○○ってなに?」に対して 3歳児がわかる言葉で回答する 語彙力を持ち合わせておらず... 色々探した末、これを図書館で借りてみた。 色々な単語を簡単な文(平仮名)とイラストで説明している、幼児用の辞典。 私が見ると、 あ~こう言えばいいのかーと 感心してしまう単語が多い。 平仮名が読めるようになって 解読することに喜びを感じている 王子にはドンピシャだったようで 毎日開いておる。 五味太郎さんの本も見たけど、 三省堂は普通の辞典同様に五十音順なので、最終的に辞書引く練習になる...かな?

Posted by ブクログ

2008/10/12

娘が4歳の頃に購入。 緑の絵じてんがヒットだったので、こちらも購入しました。 こちらは本当の意味での「辞書」です。 類義語・対義語なども何ページに書いてあるのか載っています。 この絵じてんのおかげで、娘はひらがなや数字の並び順・辞書の引き方を理解することができました。

Posted by ブクログ

2008/09/30

先ずは言葉のインプット! 楽しいイラストで子供は直ぐに食い付いてきました v(^_^) それからは、いつもこの辞典を開いては 知識欲を満たそうと(?!)楽しんでいました♪ 発語前の時期に認知語を checkするのにも大活躍しました。 お薦め!です(*^_^*)

Posted by ブクログ