- 中古
- 書籍
- 書籍
パクス・アメリカーナへの道 胎動する戦後世界秩序 歴史のフロンティア
定価 ¥2,884
550円 定価より2,334円(80%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 山川出版社/ |
発売年月日 | 1996/11/30 |
JAN | 9784634481107 |
- 書籍
- 書籍
パクス・アメリカーナへの道
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
パクス・アメリカーナへの道
¥550
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
現・京都大学大学院文学研究科教授(アメリカ現代史)の紀平英作の著作。著者は現役では日本屈指のアメリカ史研究者である。 【構成】 序 章 第二次世界大戦 第一章 戦後構想立案の開始 第二章 国際関係の組織化 第三章 フランケンシュタイン・モンスターの誕生 第四章 戦後ヨーロッパ...
現・京都大学大学院文学研究科教授(アメリカ現代史)の紀平英作の著作。著者は現役では日本屈指のアメリカ史研究者である。 【構成】 序 章 第二次世界大戦 第一章 戦後構想立案の開始 第二章 国際関係の組織化 第三章 フランケンシュタイン・モンスターの誕生 第四章 戦後ヨーロッパと反共のレトリック 第五章 パクス・アメリカーナの構築に向けて 終 章 戦後世界の位相 すぐれた歴史書とは「細かい実証を重ねて、スケールの大きな歴史の変動を叙述する書」であると思う。 そのような視点からすれば本書は、「優れた歴史書」であろう。やや誇張した表現を使用すれば、ヨーロッパにおいて、第二次世界大戦がはじまったその時点から、アメリカ合衆国の「戦後構想」はスタートする。 本書は主として、大西洋を挟んで向き合うアメリカ合衆国とヨーロッパ、それも主として西ヨーロッパ諸国との戦後関係が、戦中からどのような議論の推移を経て構築されたのかという極めてダイナミックな歴史の変動を対象にしている。第1章のブレトン・ウッズ体制、第2章の国際連合構想、第3章の核兵器と軍事戦略、第4章・第5章のマーシャル・プランと反共思想の台頭と、政治経済の多角的な視点を設け、アメリカが志向した対ソ連、対西欧政策を展望する。 戦中、FDR政権内で検討された幾分ウィルソニズム的なリベラルな戦後構想は、ソ連を戦後国際社会にいかに迎えるのか、あるいは来るべき国際組織の軍事機能をいかに効率的に遂行するのかという点が重視されていた。 しかしながら、1943年以降、東ヨーロッパにおいて攻勢に転じたソ連が、圧倒的な陸軍兵力によって周辺地域を影響下に収めていく状況は、米英両国にソ連へ強い警戒感を抱かせるのに十分であった。 そして、このようなソ連情勢と西ヨーロッパの予想以上の弱体化は、アメリカによる強力な西欧支援諸国支援と、終戦後に急速に必要性が論じられるようになったドイツの経済復興を行わせることになった。 このようなアメリカの世界大の構想は、大西洋主義を明確に示すものであったが、反面、戦後の東ヨーロッパへの支援と関心を切り捨てる思想を包含していたと著者は論じる。 「パクス・アメリカーナ」という思想的現象を、FDR・トルーマン両政権の残した公文書や枢要な人物たちの残した文書に依拠しながら、緻密にしかもダイナミックに描く本書のロジックとレトリックは目を見張るものがある。 ただ、あたかも紀平先生が大学の教室で講義しているかのような遠回りでもったいぶった言い回しや、経緯説明を突然打ち切って結論を述べるような議論の進め方は、好悪がわかれるかもしれない。
Posted by