![連合赤軍とオウム真理教 日本社会を語る](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-18
連合赤軍とオウム真理教 日本社会を語る
![連合赤軍とオウム真理教 日本社会を語る](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 彩流社/ |
発売年月日 | 1996/11/30 |
JAN | 9784882024248 |
- 書籍
- 書籍
連合赤軍とオウム真理教
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
連合赤軍とオウム真理教
¥990
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
連合赤軍とオウム真理教、というよりは、連合赤軍に社会学・法律学の点から知見のある二人がオウム真理教に関して、特に裁判・法適用に関して対談しているといった内容。 破防法関連の話が多く、法律や裁判過程としてのオウム真理教事件に関心がないとなかなか読みづらいかもしれないが、あまり他には...
連合赤軍とオウム真理教、というよりは、連合赤軍に社会学・法律学の点から知見のある二人がオウム真理教に関して、特に裁判・法適用に関して対談しているといった内容。 破防法関連の話が多く、法律や裁判過程としてのオウム真理教事件に関心がないとなかなか読みづらいかもしれないが、あまり他にはない観点で貴重だろう。法学を学び、法曹関係へ進みたい人が読んでおくと刺激的かもしれない。
Posted by
連合赤軍を研究しているアメリカの社会学者、スタインホフと連合赤軍の弁護をし、オウム裁判にも関わっているという伊東良徳との対談。 連合赤軍とオウムに共通点が見出されるが実は日本社会全体にも共通点は見られる、例えば日本の司法制度における死刑制度などは連合赤軍の「総括」やオウムの「ポア...
連合赤軍を研究しているアメリカの社会学者、スタインホフと連合赤軍の弁護をし、オウム裁判にも関わっているという伊東良徳との対談。 連合赤軍とオウムに共通点が見出されるが実は日本社会全体にも共通点は見られる、例えば日本の司法制度における死刑制度などは連合赤軍の「総括」やオウムの「ポア」に通底する部分があるといった話が興味深い。
Posted by
地下鉄サリン事件当時、小学校1年生だった私は、オウム真理教や松本サリン事件、地下鉄サリン事件に関しての知識はゴー宣を読んだくらいで、全くと言っていいほど何も知りませんでした。あまり関心も持てませんでした。カルトの宗教組織を、連合赤軍の粛清事件と比較するなんてことも、自分では全く思...
地下鉄サリン事件当時、小学校1年生だった私は、オウム真理教や松本サリン事件、地下鉄サリン事件に関しての知識はゴー宣を読んだくらいで、全くと言っていいほど何も知りませんでした。あまり関心も持てませんでした。カルトの宗教組織を、連合赤軍の粛清事件と比較するなんてことも、自分では全く思い浮かびませんでした。この本は坂口弘さんのお母さんである、坂口菊枝さんを支える会の高橋檀氏、松本サリン事件遺族の代理人である伊東良徳氏、そして『日本赤軍派』を著したスタインホフ氏、3人の鼎談をまとめたものです。勿論、鼎談であるから物足りない部分もたくさんあるんだけど、私にとっては破防法の適用の論争も含めて、かなり勉強になりまして、どういう経緯があって、結局、破防法がオウムに適用されなかったのかを追って知りたいものだと思います。
Posted by