![『大地の子』と私](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001237/0012370559LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-04-00
『大地の子』と私
![『大地の子』と私](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001237/0012370559LL.jpg)
定価 ¥1,282
110円 定価より1,172円(91%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/ |
発売年月日 | 1996/05/30 |
JAN | 9784163515809 |
- 書籍
- 書籍
『大地の子』と私
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
『大地の子』と私
¥110
在庫なし
商品レビュー
4.5
4件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館でたまたま出会った本。大地の子を読んだ人には是非とも読んで欲しいと感じた。山崎豊子が大地の子を書き上げるためにどれだけ手間と時間をかけてきたか、よくわかった。胡耀邦クラスの要人にこれだけ信頼を得た日本人は今後も出てこないのではないだろうか。大地の子は日曜劇場でドラマ化を検討していたと聞いた。さまざまな理由で止まっているようであるが、是非とも再度ドラマ化してほしい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今年読んで良かったと思える作品の一つが「大地の子」であった。 その内容やストーリーは綿密でありしっかりとした読み応えがあるモノである。 この作品を作るにあたっては約8年の歳月が費やされており、作品が出来るきっかけや過程が山崎豊子の回顧や対談によって理解できるモノとなっている。 フィクションであり、あくまでも小説であるが、夢物語ではない。こうした歴史を踏まえた作品において、社会や次の世代が知っておく必要のある出来事、隣国の今に至るまでの政治体制など、戦後世代の我々がもっと関心を持って知る必要があると感じた。 「残留孤児」と当たり前に耳にしていた言葉が、残留=本人の意志でなく、国や軍に取り残された人々に向けて、政府が行動していない事実。「戦後00年」と一区切りがついている感があるが、こういったギャップがアジアの中で未だに受け入れられていない我が国の現実だと思う。
Posted by
悲しさと優しさが共存しているような話の展開は、涙なしには読み進めることができません。日中戦争、文化大革命、日中国交正常化といった歴史の流れに翻弄される人々…、まさに「壮大な叙事詩」という形容がぴったりです。NHKのドラマも良かった〜。養父・陸徳志の名前の通りの慈悲深さに、僕はかな...
悲しさと優しさが共存しているような話の展開は、涙なしには読み進めることができません。日中戦争、文化大革命、日中国交正常化といった歴史の流れに翻弄される人々…、まさに「壮大な叙事詩」という形容がぴったりです。NHKのドラマも良かった〜。養父・陸徳志の名前の通りの慈悲深さに、僕はかなり感銘を受けたものです。
Posted by