1,800円以上の注文で送料無料

出過ぎる杭は打ちにくい! 1万メートル上空から観た「人生成功人間学」
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-05-00

出過ぎる杭は打ちにくい! 1万メートル上空から観た「人生成功人間学」

黒木安馬(著者)

追加する に追加する

出過ぎる杭は打ちにくい! 1万メートル上空から観た「人生成功人間学」

定価 ¥1,068

220 定価より848円(79%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ワニブックス/
発売年月日 1996/01/13
JAN 9784847031670

出過ぎる杭は打ちにくい!

¥220

商品レビュー

2.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

どうせなら、ずば抜け…

どうせなら、ずば抜けてしまえば、相手に批判されることもないのでは。

文庫OFF

2014/02/02

ものすごくプラス思考な方、近くにいると良いか悪い(一線を置く?)かどちらかの感情しか持たれないだろう。なるほどとは感じ、応援してる、されているとも感じるが、うーん という感じ。

Posted by ブクログ

2010/01/20

「雪が溶けたら何になる?」 この問いに一般の人であれば「水になる」と答えるだろう。私もそう考えていた。 そこで、ある重度の障害を持った子は一生懸命答えた。 「先生、雪がとけたら春になる!」 この答えに私はとても大きな感動と驚きを得た。 人と違った意見を持つことを日本人は嫌う傾向...

「雪が溶けたら何になる?」 この問いに一般の人であれば「水になる」と答えるだろう。私もそう考えていた。 そこで、ある重度の障害を持った子は一生懸命答えた。 「先生、雪がとけたら春になる!」 この答えに私はとても大きな感動と驚きを得た。 人と違った意見を持つことを日本人は嫌う傾向にあるが、決してそんなことはないと勇気づけられた。 いっそのこと、おもいきり「出すぎる杭」になってみたくなった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す