![ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 ファミ通ゲーム文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001235/0012354352LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-10-03
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 ファミ通ゲーム文庫
![ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 ファミ通ゲーム文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001235/0012354352LL.jpg)
定価 ¥598
550円 定価より48円(8%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスキー/アスペクト |
発売年月日 | 1996/08/22 |
JAN | 9784893665652 |
- 書籍
- 文庫
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
¥550
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
ファイアーエムブレム聖戦の系譜・セリス編を、ウォーシミュレーションゲームの大家・鈴木銀一郎がノベライズ。 鈴木銀一郎先生といえば、ボードゲーム界の父とも呼ばれ、ウォーシミュレーションゲームデザイナーとして早くから活躍された伝説の人物である。2021年に亡くなられたが、主力商品だ...
ファイアーエムブレム聖戦の系譜・セリス編を、ウォーシミュレーションゲームの大家・鈴木銀一郎がノベライズ。 鈴木銀一郎先生といえば、ボードゲーム界の父とも呼ばれ、ウォーシミュレーションゲームデザイナーとして早くから活躍された伝説の人物である。2021年に亡くなられたが、主力商品だったモンスターメーカーのノベライズを含め、主に1990年代にいくつかの小説作品を残している。著書『ゲーム的人生論』にて、ファイアーエムブレムというコンピューターのシミュレーションゲームについても初代からどっぷりとプレイされていることが書かれており、そのお立場からも、本作・聖戦の系譜のノベライズの話が持ち込まれたのは自然な流れだったといえる。 鈴木先生の著作をいくつか読んだことがあるのだが、本職ではないとはいえ、非常に味のある文章を書く人である。また本書においては、ウォーシミュレーションゲームの専門であるがゆえの、独自の視点で物語に言及する部分もあり、単純なノベライズに収まらない独特の魅力があった。 聖戦の系譜という複雑で壮大な物語世界について、ゲームの設定をもれなく吸収し、うまく活かしている。後半のセリス編について、文庫本一冊という制限のある枚数の中で、書くべきことはすべて書ききっていると思う。そもそも、聖戦の系譜という原作自体が非常に面白い物語であり、そこに銀一郎節とでもいうべき魅力ある文体がのっているのだから、面白くないわけがない。ゲームを改めてプレイしたいと思いながら、同時に鈴木銀一郎著の小説を他にも読みたくなってしまった。 また、ファイアーエムブレムというタイトルはいずれも、別メディアにおいては、様々な絵師さんによってキャラクターを描かれることが通例となっていて、本書のイラストも物語の雰囲気に合っていて、とても好みだ。 アルヴィスの心理が原作でどう描かれていたか詳細までは覚えていないのだけど、彼の内面の描写は小説ならではといえるだろう。ここは正直、泣けるものがあった。セリスVSアルヴィス戦が盛り上がるのは原作同様、十二魔将が空気なのも原作同様で笑った。 基本的なストーリーは原作ゲームと同じだが、既プレイであるがゆえに読んでいて楽しかった。聖戦の系譜を隅まで堪能できる充実した一冊だ。いや~聖戦の系譜は面白いわ、やっぱり。
Posted by