1,800円以上の注文で送料無料

神の火 新潮ミステリー倶楽部
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

神の火 新潮ミステリー倶楽部

髙村薫(著者)

追加する に追加する

神の火 新潮ミステリー倶楽部

定価 ¥2,136

110 定価より2,026円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 1996/08/20
JAN 9784106027475

神の火

¥110

商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

終了日:2012・7・8、…そう、これだ!久しぶりにどっぷり浸かれた、この心のざわつき。 正直最後の侵入あたりはおぼろげだったから、息を呑むような臨場感。だが、大の男二人で原チャ2ケツ、素っ裸で陸に上がる等、シリアスな場面に残る滑稽さが絶妙。 島田がベティさんと対峙するあたりは苦しかった。 草介が、柳瀬に律子に良に、と呼びかける所も辛いというか、なんというか。 侵入直前の水仙もそうだったが、なんとも辛い。 そして江口のふらっとした去り際。憎らしい。 でも、あの写真と金太郎あめの魂の誘惑の記憶、には考えさせられるところが多い。 だがしかし。だがしかし。 読み終わって久々に涙が出て、リビングにいたから思わず逃げ出して自室でしばらくうーうー唸ってました。 そう、そう、これなんだ…!「神の火」はエンディングが凄まじく心にくる。 罪を重ね空虚を重ね、ようやく全てを捨てた一人の男が見いだした懺悔との対価の自由。 彼が最後に、白と灰色の世界に見た幻想は希望、あるいは救済か。 とにかく最後のシーンに涙が止まらない。 最終的には家族というものに行き詰まるんだろうなあ。 結論:読んで悔い無し。島田がどこまでも愛しい。良も日野も、江口まで、愛しい。

Posted by ブクログ

2012/11/05

彼女の文章は、ほんとに剛直で、女性の文章と思えない。 また、テーマ自体も女性が選ぶものではない。 ここに新たな変化があるのかもしれない。 原子力発電という強力な科学の進歩は、 様々な精神的な不安定を導き出す。 そして原爆という沢山の人間を殺害する能力の存在が、 少なくとも原子力...

彼女の文章は、ほんとに剛直で、女性の文章と思えない。 また、テーマ自体も女性が選ぶものではない。 ここに新たな変化があるのかもしれない。 原子力発電という強力な科学の進歩は、 様々な精神的な不安定を導き出す。 そして原爆という沢山の人間を殺害する能力の存在が、 少なくとも原子力発電には、連想される。 原子力発電は、怖いという。 そんなに怖くないなら、 東京に原発を作ればいいとも言われている。 この本の中でも、原子力発電が、 平和を前提とした構造物であることを意味しており、 これをミサイルで攻撃したら、 ひとかたまりもないことをいっている。 日本の原子力発電は、世界一安全であるといわれているが、 チェルノブイリの事件、そしてスリースマイルズの事件など、 何らかの事故が起こることは、考えられる。 原発に関わる沢山の技術者が存在しているが、 人間の考える知恵は、つねに限界性を持ち、絶対ではない。 つまりやはり原発は、安全とはいえない。 あらゆる場合を想定して、つくられなければならない。 原発のことについては、あまり詳しく知らない。 動燃(動力炉・核燃料開発事業団)は、 高速増殖炉の開発をしている。 プルトニウム利用の技術開発を中心に据えて、 電力会社の原子力発電推進を進める役割。 実験炉「常陽」原型炉「もんじゅ」野開発・運転費など、 95年度までに1兆1500億円を使っている。 高速増殖炉が、実用化されるまでの つなぎとして位置づけられていた、 プルトニウムを燃料とする 原発(新型転換炉)の計画が昨年中止された。 使用済み核燃料を再処理して、 プルトニウムを利用する「核燃料サイクル」を推進している。 LNG火力発電の1キロワットの原価が9円、 石灰火力・石油火力では、10円であり、 原子力発電も、発電原価は9円、 そのうち20%の1.8円が、ウラン核燃料費になる。 しかし、プルトニウム再生が2倍になるとすれば、 コスト的メリットがなくなる。 今後どんな方向に行くのかよくわからない。 時代が決めてくれる。 いわゆる無計画の計画と言うべきか。 だんだんとキャンバスの中が埋まってきている。

Posted by ブクログ

2012/09/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「神の火」とは原子炉の火。原子力にまつわるあらゆる人々の目に映るものと、心の動きを描く。初版平成三年発行。氏の表現のあらゆるテクニックと、いつもながらの念入りな取材からの正確な表現が、作品の語る深みを増している。チェルノブイリ事故から数年後の、その密かな悲劇と、日本の原子力の様々な深層部の問題を垣間見る。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す