![成熟のための心理童話(上) 喜びと力をとりもどす15の物語](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001235/0012353432LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-31-00
成熟のための心理童話(上) 喜びと力をとりもどす15の物語
![成熟のための心理童話(上) 喜びと力をとりもどす15の物語](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001235/0012353432LL.jpg)
定価 ¥1,068
715円 定価より353円(33%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房/ |
発売年月日 | 1996/12/15 |
JAN | 9784152080547 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
成熟のための心理童話(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
成熟のための心理童話(上)
¥715
在庫あり
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
目次 1 魔法の喪失と回復 2 自己との対決 3 仮面と自己 4 知恵 5 知恵と悪 6 自己超越 7 超越と神 8 超越と内的自己 9 無垢の解放 ================================ 1 魔法の喪失と回復:幸運と樵 <年老いた勤勉なきこりが、...
目次 1 魔法の喪失と回復 2 自己との対決 3 仮面と自己 4 知恵 5 知恵と悪 6 自己超越 7 超越と神 8 超越と内的自己 9 無垢の解放 ================================ 1 魔法の喪失と回復:幸運と樵 <年老いた勤勉なきこりが、もうからないといって、かんしゃくを起こし、仕事を辞めた。 しかし、ラバが勝手に金銀を運び、彼ら夫婦は金持ちとなった。> 若かりし頃の蓄積(労働=ラバ)が思わぬ形となって戻ってきた。だがそれには「かんしゃくを起こす」と「なにもしない」ことに耐える必要があった。成功した引退譚と取れる。 2 自己との対決:舌切り雀 老女は貧困と年齢のために自らにいら立っている。しかし、それを認めず他人に投影し当り散らしている。「投影」は「心の中の悪魔」であるが、青年期は脆い自尊心を守るために必要であるが、老年期はそうはいかない。それを受け入れ、「過ちを認め」た老女は改心する。 3 仮面と自己:魔法の手拭い <親切で若い嫁を美しく、嫉妬深い老女を醜くする魔法の手拭い。これにより老女は改心する> 外観をふき取り、魂そのものをあらわにする「手ぬぐい」。これが象徴するのは「外観=ペルソナ」を脱ぎ去ること、そして自身の邪悪さと対決することである。 4 知恵:老錬金術師 <錬金術に凝って、家を傾かせている婿に、義父が「バナナについたわずかな銀の粉を集めると君の実験は成功する」と助言する。じつはそれはウソなのだが、それを聞いた婿はバナナ畑を必死に耕し、結果家には金貨がたくさんたまる。> 現れるのは?老人の実際的な知恵 ?青年は化学(物質)、老人は人間の心理を考える、という価値観の変化である。 5 知恵と悪:賢い商人 <金持ちのユダヤ人親子が、航海の途中、自分たちの宝石のために、航海士たちに命を狙われていることを知る。が、彼らの前でけんかを演じて見せ、その途中で宝石を海にすべて投げ込み、彼らは助かった。> 他人の「悪」を知り、自身の強欲を克服することで助かった。知恵とは自己対決と自己把握から生まれる。 6 自己超越:魔法の森 <蛇娘に騙された息子を許すことで、老母とその息子が救われる> 蛇娘に溺れる、息子の”恍惚”:若いころの”夢と理想”の魔力の象徴。それを知りながらも、自分の欲望を超えて、他人をいつくしむ自己犠牲が自己超越を生み(生殖性とここでは表現される)、それがなければ老年期の心理発達は難しい。「私は欲する(欲望)」から「私はすべきだ(成熟)」へ。 7 超越と神:老母の悲しみ <若いころに息子を失い、最近では夫も友人も失った老女。だが、ある日教会で絞首刑にあった犯罪者の幻視を見る。どこからか「あれがお前の息子の将来の姿だった」と声が。彼女は喪失が恩寵であったことを知り、ほどなくして亡くなる。> 年長者は個人を超え、人間社会と神を結び付ける存在。 孔子も50歳から「天の声」に耳を傾けられる、とする。それは物質の充足の後にのみ、それを手放せるからである。 8 超越と内的自己:海の龍王 <ある日、ある漁師が、大きな魚を釣り上げたが、まるで人間のようなそれに同情し、逃がす。それは龍王の息子でそのお礼に、コメや財宝を出す升をもらう。一度はよこしまな女にとられるが、犬猫が協力して取り返す> 最初に「同情」して魚を助けることで、普段のIdentityを離れて、自分の新たな潜在能力に気づく。それを超個人的発達という。助けたのが「子供」というのも内的子供が大事だというサイン。 青年期の理想は「自己発見」だが、老年期の理想は「自己超越」を助け「人類の歴史、宇宙における人類の位置」をめざす。それによりふたたび富がもたらされる。 9 無垢の解放:こぶとり爺さん <踊りが好きで、やさしいが顔にこぶのあるおじいさんが、鬼の前で無心に踊ることによりこぶをとってもらう。隣人が真似をするが、作為的であったのでかえってこぶが増えた。> こぶ:大人の醜悪さ 恐ろしい鬼の前で踊ることで、彼が警戒と分別を捨て去ったことを意味する。 彼には判断力を伴った無垢、技術のある自発性、が発現し「解放された無垢」を表す。 このパラドキシカルな状態が彼に「(こぶのない)自然な状態」をもたらした。
Posted by