健康の秘訣は気にあり 誰にでもできる活用法のすべて シリーズ健・康・選・書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1202-01-07

健康の秘訣は気にあり 誰にでもできる活用法のすべて シリーズ健・康・選・書

藤平光一(著者)

追加する に追加する

健康の秘訣は気にあり 誰にでもできる活用法のすべて シリーズ健・康・選・書

定価 ¥1,650

605 定価より1,045円(63%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社/
発売年月日 1995/07/10
JAN 9784492552490

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

健康の秘訣は気にあり

¥605

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/02

日本の氣と中国の氣との違いを明確に説明しています。 世の中で使われている「氣」や「気功」という言葉は日本と中国との意味の違いが曖昧なものが多い気がします。 力を抜くということに関して非常に明確な答えをひとつ頂きました。 面白かったです。

Posted by ブクログ

2013/12/24

心身統一法の4原則 1. 臍下の一点に気を集中させる。 2. 全身の力を完全に抜く 3. 身体のすべての 4. 気を出す エアロビクスは、心身不統一の運動であり、健康には良くない。

Posted by ブクログ

2004/10/01

呼吸法や正しい立ち方など、ためになりました。「重みは下」です。著者は、日本で唯一氣の専門機関として認可された「氣の研究会」を組織した人らしい。

Posted by ブクログ