1,800円以上の注文で送料無料

オウムの生物化学兵器
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-10

オウムの生物化学兵器

石倉俊治(著者)

追加する に追加する

オウムの生物化学兵器

定価 ¥854

220 定価より634円(74%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 読売新聞社/
発売年月日 1996/01/09
JAN 9784643951196

オウムの生物化学兵器

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/05

オウムの松本サリン事件をとっかかりに、生物化学兵器とはどういうものなのかという解説をしてある本です。 オウムの生物化学兵器というタイトルにはなっていますが、オウム関連よりも派生の解説のほうが多いですね。 一次大戦での毒ガス使用、旧帝国軍の生物化学兵器や731部隊に大久野島、アメリ...

オウムの松本サリン事件をとっかかりに、生物化学兵器とはどういうものなのかという解説をしてある本です。 オウムの生物化学兵器というタイトルにはなっていますが、オウム関連よりも派生の解説のほうが多いですね。 一次大戦での毒ガス使用、旧帝国軍の生物化学兵器や731部隊に大久野島、アメリカやソ連、イラクでの化学兵器の使用や製造貯蔵などなど。 生物化学兵器や覚せい剤、毒物等がどういう効果があるのか、どんな風に使うのか、どんな風に使われたことや使う可能性があるのかそういう話です。 ですので、オウム事件がらみの事は大して詳しく書いては居ません。 TVや新聞などで書かれていたもの+α程度ですね。 VXガス、サリン、マスタードガス、アミンフェタミン、ボツリヌス毒素などの解説が主です。 オウムに狙われていたんじゃないかとかマハーポーシャでPCを買ったとかいう話もちょこちょこ出てきたりはしますが、コラム的ですね。 マハーポーシャの話は当時いろいろ聞いていたので、ちょっと頷くところもあったり。 イペリット(マスタードガス)の語源の話とかもいろいろあって面白かったです。 雑学知識的欲求には比較的満足できる書籍かと思います。

Posted by ブクログ