1,800円以上の注文で送料無料

パレスチナとは何か
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

パレスチナとは何か

エドワード・W.サイード(著者), 島弘之(訳者), ジャンモア

追加する に追加する

パレスチナとは何か

定価 ¥3,097

¥220 定価より2,877円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 1995/08/25
JAN 9784000029674

パレスチナとは何か

¥220

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/08/01

この人の文章はいつも意気込んで読もうと思って挫折する。....それはパレスチナ(やユダヤ)故の話なのか?それを通して人間全体のあり方を見つめているだけなのではないのか、と思う。なぜか彼がこだわっているレッテル”パレスチナ”がとても異物感をともなって響くのである。パレスチナ人である...

この人の文章はいつも意気込んで読もうと思って挫折する。....それはパレスチナ(やユダヤ)故の話なのか?それを通して人間全体のあり方を見つめているだけなのではないのか、と思う。なぜか彼がこだわっているレッテル”パレスチナ”がとても異物感をともなって響くのである。パレスチナ人である必要性、そのレッテルから派生した物語であるという自明性があまりないというか。

Posted by ブクログ

2014/01/25

パレスチナ人はとにもかくにも働く。多くの場合、大した希望も展望もなしにである。その結果、労働からの疎外は今やジョジョに大勢を占める態度へと同化、変容されつつある。 イスラエルの経済的布教はアラブ人んお日雇い労働者はやるせない運搬可能な商品と化して、市場をうろつきながら、仕事をあっ...

パレスチナ人はとにもかくにも働く。多くの場合、大した希望も展望もなしにである。その結果、労働からの疎外は今やジョジョに大勢を占める態度へと同化、変容されつつある。 イスラエルの経済的布教はアラブ人んお日雇い労働者はやるせない運搬可能な商品と化して、市場をうろつきながら、仕事をあっせんしてくれるユダヤ人の労働仲介者に拾ってもらうのをひたすら待ちわびている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品