![保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主 中公新書1227](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001231/0012310665LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-26-01
保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主 中公新書1227
![保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主 中公新書1227](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001231/0012310665LL.jpg)
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論社/ |
発売年月日 | 1995/01/25 |
JAN | 9784121012272 |
- 書籍
- 新書
保科正之
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
保科正之
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.6
14件のお客様レビュー
徳川家光の異母兄弟で会津松平藩の藩祖。家光の子、家綱を補佐し幕政で重きをなすと同時に、会津領内に社倉制度を整備するなど名君としても知られる。明暦の大火で焼失した江戸城の天守閣の再建に反対したエピソードは有名。子や正妻に先立たれたり、継室が悪妻だったりと私生活は不幸なことが多かった...
徳川家光の異母兄弟で会津松平藩の藩祖。家光の子、家綱を補佐し幕政で重きをなすと同時に、会津領内に社倉制度を整備するなど名君としても知られる。明暦の大火で焼失した江戸城の天守閣の再建に反対したエピソードは有名。子や正妻に先立たれたり、継室が悪妻だったりと私生活は不幸なことが多かったようである。
Posted by
徳川秀忠の庶子として生まれ、心ある周囲の方々から守られて、徳川幕藩体制の基礎に重要な役割を残した保科正之のじせが理解できた。 幕末官軍に最後まで抵抗し、尊王攘夷派を恐れさせた会津藩の松平家の礎を築いた正之の生き方や思考は清々しさを感じる。勝者優位の明治以降、検証されなかった事績を...
徳川秀忠の庶子として生まれ、心ある周囲の方々から守られて、徳川幕藩体制の基礎に重要な役割を残した保科正之のじせが理解できた。 幕末官軍に最後まで抵抗し、尊王攘夷派を恐れさせた会津藩の松平家の礎を築いた正之の生き方や思考は清々しさを感じる。勝者優位の明治以降、検証されなかった事績を中村氏が丁寧に追った著作である。
Posted by
著者は保科正之に惚れ込んでいるのだなぁ。 保科正之は確かに政治家として優れた人間かもしれないけれども、彼の素地となった朱子学なるものこそなかなかの代物なのではなかろうか。 会津が悲しき歴史を背負うこととなり、正当な評価を受けることなく、歴史の影に葬られようとし、そこから著者の...
著者は保科正之に惚れ込んでいるのだなぁ。 保科正之は確かに政治家として優れた人間かもしれないけれども、彼の素地となった朱子学なるものこそなかなかの代物なのではなかろうか。 会津が悲しき歴史を背負うこととなり、正当な評価を受けることなく、歴史の影に葬られようとし、そこから著者のような人間が事実を掘り起こし、会津の素晴らしさを伝えてくれることに感謝はするが、ちょっと主観が強い気がするし、根拠も弱いかなと思った次第である。 ただ、現代にはもはや絶滅危惧種となってしまった、真の意味での政治家であったことは、政策から伺えたのは良かった。 もう少し、会津の勉強しよ。
Posted by