1,800円以上の注文で送料無料

り・り・り・り・り
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-01

り・り・り・り・り

五味太郎(著者)

追加する に追加する

り・り・り・り・り

定価 ¥940

715 定価より225円(23%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 偕成社/
発売年月日 1995/02/01
JAN 9784032047806

り・り・り・り・り

¥715

商品レビュー

3.1

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/19

文は「り・り・り…」の言葉だけで表現されている。 五味太郎さんらしい色合いながらも、黒を基調としたカッコいい雰囲気の絵本。 「り」の文と共に場所や風景が描かれてく。 【ママ評価】★★★ 以前、五味太郎さんの絵本『どどどどど』を読んだことがある。 五味太郎さんは『◯◯◯◯◯』とい...

文は「り・り・り…」の言葉だけで表現されている。 五味太郎さんらしい色合いながらも、黒を基調としたカッコいい雰囲気の絵本。 「り」の文と共に場所や風景が描かれてく。 【ママ評価】★★★ 以前、五味太郎さんの絵本『どどどどど』を読んだことがある。 五味太郎さんは『◯◯◯◯◯』という同じ音が続くタイトルの絵本をいろいろ出しているのを初めて知った。 今回は『りりりりり』。 「り」という言葉からどんなものが連想されるのか、どんなものが表現されるのか。 同じ言葉・文字でも、モノや場所によって音や響きの感じ方が違う。 そんな面白さが描かれている。 と素晴らしい感じに解釈したけど、正直あまりよくわからない感じがあるシュールな絵本。 絵は五味太郎さんらしい色合いだけど、少しトーンが暗めというか、シックでおしゃれな感じ。 「何の音かな?」と子どもと楽しむも良し、淡々と読んで自由に感じとるも良し、読み手が読み方や声色を変えてみるも良し。 楽しみ方はいろいろなような、よくわからなくてスッと終わってしまうような絵本だった。 【息子評価】★★★ 父と読んだらしく、息子から読みたがった絵本。 くるま大好きな息子なので、車やら乗り物やら、絵の何かしらには注目していた。 「り・り・り・り・り」も真似して言っていたけど、ら行はまだ苦手なので、とても拙くて可愛かった。 母もだけど、内容はよくわかっていないと思われる。 言葉の響きを楽しんだり、絵の中で知っているモノを探して楽しんだり、そんな感じ。 きっとそれで十分です。 2歳5ヶ月

Posted by ブクログ

2024/03/18

り・り・り・り・りって、一体どこで鳴っているのだろう ページをめくっても、めくっても見つからない。やっと見つけて安心。この音ってやっぱり気になるんだな

Posted by ブクログ

2022/04/19

「り り り り り」 りりりというのは、何の音なんだろう。電話かな、放送かな、虫の鳴き声かな、目覚まし時計かな、、、そうやって見ていくと、何だか不思議な感じがします。(2分)#絵本 #絵本が好きな人と繋がりたい #りりりりり #五味太郎 #偕成社

Posted by ブクログ