![生きることと読むことと 「自己発見」の読書案内 講談社現代新書1192](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001230/0012305963LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-36-00
生きることと読むことと 「自己発見」の読書案内 講談社現代新書1192
![生きることと読むことと 「自己発見」の読書案内 講談社現代新書1192](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001230/0012305963LL.jpg)
定価 ¥641
220円 定価より421円(65%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/ |
発売年月日 | 1994/02/20 |
JAN | 9784061491922 |
- 書籍
- 新書
生きることと読むことと
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生きることと読むことと
¥220
在庫なし
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
[ 内容 ] 忘れられない本がある。 生きる励ましとなり、心の支えともなる本がある。 自分にとって本当に必要な本といかにして出会うか。 読書の醍醐味を語る。 [ 目次 ] 元気が衰えたときに読む本 読書にスタンダードはない、ということ 気に入った著者のものは全部読め、という説 ...
[ 内容 ] 忘れられない本がある。 生きる励ましとなり、心の支えともなる本がある。 自分にとって本当に必要な本といかにして出会うか。 読書の醍醐味を語る。 [ 目次 ] 元気が衰えたときに読む本 読書にスタンダードはない、ということ 気に入った著者のものは全部読め、という説 書物の中には人生が刻まれている 人間を学ぶとはどういうことか 時代を映す鏡としての本 ぼくを日本の現実に出会わせた本 危機の救済者として現れた本 自己の根っことしての日本の古典 言葉の力強さに生き続ける古典 自分にとって無縁な本、有縁な本 青春の養いとしての西欧文学 こころの礎となった「西洋」の古典 若者を励まし、力づけ、危機を救う読書 漱石の愛した東洋の「風流」というもの 結局、読書とは何か? [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by