1,800円以上の注文で送料無料

能動的想像法 内なる魂との対話
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-03-01

能動的想像法 内なる魂との対話

J・M.シュピーゲルマン(著者), 河合隼雄(訳者), 町沢静夫(訳者), 森文彦(訳者)

追加する に追加する

能動的想像法 内なる魂との対話

定価 ¥3,960

2,695 定価より1,265円(31%)おトク

獲得ポイント24P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 創元社
発売年月日 1994/11/20
JAN 9784422111612

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

能動的想像法

¥2,695

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/07/05

大学図書館で借りる。 p4 ものごとにはタイミングがある。同じことをしても、タイミングが狂うと、まったく異なる結果を得ることになる。 p6 能動的創造法は、ユングが自らの病的体験を克服してゆく過程において、そのためのひとつの方法として考え、実行してきたものである。 p8 ユ...

大学図書館で借りる。 p4 ものごとにはタイミングがある。同じことをしても、タイミングが狂うと、まったく異なる結果を得ることになる。 p6 能動的創造法は、ユングが自らの病的体験を克服してゆく過程において、そのためのひとつの方法として考え、実行してきたものである。 p8 ユングの場合は、むしろ内的イメージの自立性が高すぎて、それに対決するのに相当な自我の強さを必要とした、と考えられる。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す