1,800円以上の注文で送料無料

駕篭に乗る人担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ 集英社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

駕篭に乗る人担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ 集英社文庫

早坂茂三(著者)

追加する に追加する

駕篭に乗る人担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ 集英社文庫

定価 ¥448

¥220 定価より228円(50%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/
発売年月日 1994/05/20
JAN 9784087481648

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

駕篭に乗る人担ぐ人

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/02/08

この本もう捨てられてたと思ってたんですが… 実家の玄関の本棚から無くなっててオカンに聞いたら整理したと。 諦めてたら僕の本棚に入ってましたσ^_^; すでにパクってたんですね(笑) 「頂上を極めるためには、敵を減らす。自分に好意を持ってくれる広大な中間地帯を作り上げる。これがど...

この本もう捨てられてたと思ってたんですが… 実家の玄関の本棚から無くなっててオカンに聞いたら整理したと。 諦めてたら僕の本棚に入ってましたσ^_^; すでにパクってたんですね(笑) 「頂上を極めるためには、敵を減らす。自分に好意を持ってくれる広大な中間地帯を作り上げる。これがどうしても必要だ。」 角栄語録でここに収斂するように思います。 味方にするには意見が合う必要があります。 でも敵にさえならなければ折り合うことができます。 サイレントマジョリティを敵に回さない戦略は何事にも必要です。 政治家がすべきことは社会人としてすべきことと一致します。 人の心の機微に触れて相手に自分を覚えてもらう。 そのためには感動してもらう一言に尽きます。 僕も30年前にこの本を読んでたら人生変わってたかもしれませんねσ^_^; この本は政治を志す若い方だけでなく我が社の若手にも読んでもらいたい本です。 さすがに古き良き昭和時代の本ですから「ほぼクロ」ということも書かれてますがその意気込みを勧めたいということで(苦笑)

Posted by ブクログ

2013/01/23

「ことを成し遂げるには、 大小にかかわらず、 はじめに意志するか、しないか。 どれだけ多くの人に見方になったもらえるか。 どれだけ敵を減らすことができるか。」 情報とは、 「新鮮で、切れば血が吹き出る式のものである。 ギザギザで丸くない情報だ。」 「選挙に僥倖などあり得ない。...

「ことを成し遂げるには、 大小にかかわらず、 はじめに意志するか、しないか。 どれだけ多くの人に見方になったもらえるか。 どれだけ敵を減らすことができるか。」 情報とは、 「新鮮で、切れば血が吹き出る式のものである。 ギザギザで丸くない情報だ。」 「選挙に僥倖などあり得ない。 流した汗と、振り絞った知恵の結果だけである。 山の果てを望んでも援軍きたらず。 自分でやるしかない。 その覚悟なしに、政治などという 大それた仕事に黄色いくちばしを入れないでくれ。」 田中軍団について、考える。 官僚政治(東大) 岸→池田→佐藤→福田→中曽根 田中→三木→竹下 どのように、政権につくのか? 官房長官、大蔵大臣、幹事長 経験者 人との関係をどうつくるのか? どのようなカタチで、自尊心を守ってやるのか? 領収書のない「世界」での出来事。 官僚への対応 選挙テクニックの問題 田中はなぜ刺されたのか? 竹下の魅力はどこにあるのか?  外から見てよくわからない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品