![競争社会をこえて ノー・コンテストの時代 叢書・ウニベルシタス436](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
競争社会をこえて ノー・コンテストの時代 叢書・ウニベルシタス436
![競争社会をこえて ノー・コンテストの時代 叢書・ウニベルシタス436](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥5,280
990円 定価より4,290円(81%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 法政大学出版局 |
発売年月日 | 1994/06/15 |
JAN | 9784588004360 |
- 書籍
- 書籍
競争社会をこえて
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
競争社会をこえて
¥990
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 勝利者が敗北者を生み出す現代パワーゲームの非生産的な仕組みの矛盾と誤りを正し、無競争社会に向けて諸制度のリストラと新プログラムの確立を提言。 〈アメリカ心理学会賞〉。 [ 目次 ] 第1章 「ナンバー・ワン」の強迫観念 第2章 競争は避けられないものなのだろうか―「人間性」という神話 第3章 競争はより生産的なものなのだろうか―協働の報酬 第4章 競争はもっと楽しいものなのだろうか―スポーツ、遊び、娯楽について 第5章 競争が人格をかたちづくるのだろうか―心理学的な考察 第6章 相互の対立―対人関係の考察 第7章 汚い手をつかう口実 第8章 女性と競争 第9章 競争をこえて―変化をもたらすためのさまざまな考え方 第10章 ともに学ぶ [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
とことん競争社会 というか 競争というものが 意味ないよ ということを 書きまくっている本。 論文っぽいし【てか論文でしょ】 内容も難しいけど 素晴らしいことが たくさんたくさん 書いてありました。 読むの大変だったなぁ。 競争って 生きるために しな...
とことん競争社会 というか 競争というものが 意味ないよ ということを 書きまくっている本。 論文っぽいし【てか論文でしょ】 内容も難しいけど 素晴らしいことが たくさんたくさん 書いてありました。 読むの大変だったなぁ。 競争って 生きるために しなくちゃいけないもの 人が育つために したほうがいいもの って教えられている というか 当たり前のように扱っていたけど その考えが くるっと ひっくりかえされますよ 面白い。 でもね、 1回読んだだけじゃ まだまだ つかめないなぁ 内容は 記憶に残っている部分で言うと 自尊心と競争の関係かな みんな 自尊心がないから 自尊心を育てられてないから 競争して 勝つことによって 自分自身の存在意義だったり アイディンティティーを見出している ってところは 記憶に残ってるかな。 自尊心があれば 相手を尊敬し 人と協調しあって 良い方向に向かって 歩いて行けるのかなって 思いました。 もう1回読もうかな 大変なんだよ ほんと 買おうかな 4800円 中古品なら 625円 かっとこっかな
Posted by