1,800円以上の注文で送料無料

一本槍疾風録 戦国の豪将・後藤又兵衛 ノン・ポシェット
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-07-01

一本槍疾風録 戦国の豪将・後藤又兵衛 ノン・ポシェット

麻倉一矢(著者)

追加する に追加する

一本槍疾風録 戦国の豪将・後藤又兵衛 ノン・ポシェット

定価 ¥577

330 定価より247円(42%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 1994/06/20
JAN 9784396323813

一本槍疾風録

¥330

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

関ヶ原では黒田家の家…

関ヶ原では黒田家の家臣として東軍、大坂の陣では豊臣方へとついた後藤又兵衛。ある意味信念の人であったろう、後藤又兵衛を描いた小説。

文庫OFF

2009/11/02

慶長十九年(一六一四)、大坂城へ向かう異形の老人の姿があった。万石の禄と家臣を捨てても、ついに捨てきれなかった甲胄を背負い、赤柄の槍を携えていた。関ケ原の合戦で〈槍の又兵衛〉と勇名を馳せた後藤又兵衛その人だった。世に言う大坂冬・夏の陣を目前に、又兵衛の入城に豊臣方は雀躍した…。自...

慶長十九年(一六一四)、大坂城へ向かう異形の老人の姿があった。万石の禄と家臣を捨てても、ついに捨てきれなかった甲胄を背負い、赤柄の槍を携えていた。関ケ原の合戦で〈槍の又兵衛〉と勇名を馳せた後藤又兵衛その人だった。世に言う大坂冬・夏の陣を目前に、又兵衛の入城に豊臣方は雀躍した…。自らの信念を貫くため、河原乞食まで身を落とした又兵衛一代記。  2003年10月22日再読

Posted by ブクログ

2008/09/06

慶長十九年(一六一四)、大坂城へ向かう異形の老人の姿があった。万石の禄と家臣を捨てても、ついに捨てきれなかった甲胄を背負い、赤柄の槍を携えていた。関ケ原の合戦で〈槍の又兵衛〉と勇名を馳せた後藤又兵衛その人だった。世に言う大坂冬・夏の陣を目前に、又兵衛の入城に豊臣方は雀躍した…。自...

慶長十九年(一六一四)、大坂城へ向かう異形の老人の姿があった。万石の禄と家臣を捨てても、ついに捨てきれなかった甲胄を背負い、赤柄の槍を携えていた。関ケ原の合戦で〈槍の又兵衛〉と勇名を馳せた後藤又兵衛その人だった。世に言う大坂冬・夏の陣を目前に、又兵衛の入城に豊臣方は雀躍した…。自らの信念を貫くため、河原乞食まで身を落とした又兵衛一代記。 2009.4.14読了!

Posted by ブクログ

関連ワードから探す