![学校図書館を育てる 各地で広がる「小・中学校図書館に人を!」の運動の輪 みんなの図書館双書9](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001229/0012296451LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-01-00
学校図書館を育てる 各地で広がる「小・中学校図書館に人を!」の運動の輪 みんなの図書館双書9
![学校図書館を育てる 各地で広がる「小・中学校図書館に人を!」の運動の輪 みんなの図書館双書9](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001229/0012296451LL.jpg)
定価 ¥1,760
110円 定価より1,650円(93%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 教育史料出版会/ |
発売年月日 | 1994/06/25 |
JAN | 9784876522620 |
- 書籍
- 書籍
学校図書館を育てる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学校図書館を育てる
¥110
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
「図書館に人を」の時代。 無人の書庫となっていた学校図書館に何とか人をと奮闘した皆さんの記録。 今はどうだろう。 「図書館に人はいることになっているけれど」 そんなところがたくさんある気がする。 「司書がいたって少しも学校図書館は利用されていないじゃないか」という図書館担当の先生...
「図書館に人を」の時代。 無人の書庫となっていた学校図書館に何とか人をと奮闘した皆さんの記録。 今はどうだろう。 「図書館に人はいることになっているけれど」 そんなところがたくさんある気がする。 「司書がいたって少しも学校図書館は利用されていないじゃないか」という図書館担当の先生の言葉。 それはね、まずあなたが利用するんですよ…。 先生が率先して図書館で本読んでもいいし、もちろん授業で使うのも図書館利用。 そうやって生徒を図書館に呼べば、ついでに本を借りる人もでてくるよ。 図書館担当なのになんで他人事なんだと思ってしまう。 でも、そう思われているというのも厳然たる事実なんだろうな。 そしてそれは現在もあんまり変わってない気がする。
Posted by