1,800円以上の注文で送料無料

仁義なき日本語
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

仁義なき日本語

千早耿一郎(著者)

追加する に追加する

仁義なき日本語

定価 ¥1,601

385 定価より1,216円(75%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 木耳社
発売年月日 1994/09/30
JAN 9784839396268

仁義なき日本語

¥385

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/11

言葉は常に移り変わっていくが、その過程で乱れていると言われることもある。 今回の本は1994年に発行されたもので、著者は日本現代詩人会会員。 世の中にあふれている言葉に対して思うことは数多くある。 なかなか手厳しいなあ。 「のぬけ」と「手抜き」を見...

言葉は常に移り変わっていくが、その過程で乱れていると言われることもある。 今回の本は1994年に発行されたもので、著者は日本現代詩人会会員。 世の中にあふれている言葉に対して思うことは数多くある。 なかなか手厳しいなあ。 「のぬけ」と「手抜き」を見ると、意識もしていなかったことが書いてあり、驚いた。 それは次の実例。 京の老舗展(東京・T百貨店 1990・10) 山口県の物産と観光展(東京・M百貨店 1992・2) これらに対して著者は「展」とは「展覧会」のことだろう。(略) なかにはすばらしい企画もある。反対に、どうみても「展覧会」とは言えないものも多くある。いずれにしても、言葉は正しく使ってほしいと指摘している。 「京の老舗」(の商品)を集めた展覧会ということ、「京の老舗」展と言いたいのだろうとも指摘している。 よく見かける言い方で、今まで気にもしたことがなかったなあ。 「一億総マダム」では、「お」という接頭辞をつければ、なんでも敬語になる、という考えに対して著者は疑問を持っている。 自分が休みを取るのに「お休みをいただきまして」のような言い方をしないで、「休みます」で十分であると述べている。 読み進めると日本語に対する感覚は人それぞれだな。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品