1,800円以上の注文で送料無料

湿原生態系 生き物たちの命のゆりかご ブルーバックス
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

湿原生態系 生き物たちの命のゆりかご ブルーバックス

辻井達一(著者), 中須賀常雄(著者), 諸喜田茂充(著者)

追加する に追加する

湿原生態系 生き物たちの命のゆりかご ブルーバックス

定価 ¥790

220 定価より570円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 1994/09/20
JAN 9784062570343

湿原生態系

¥220

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/12/30

湿地が形成されるプロセスや栄養循環に関する記述には関心を持ったが、ブルーバックスにしては少し物足りない印象も受けた。 淡水湿地 ・淡水の湿原は世界の陸地の6%を占める。 ・浅い池や沼が植物で埋まっていき、植物に完全に覆われた状態が低層湿原でヨシが主役。さらに植物の堆積が続くと高...

湿地が形成されるプロセスや栄養循環に関する記述には関心を持ったが、ブルーバックスにしては少し物足りない印象も受けた。 淡水湿地 ・淡水の湿原は世界の陸地の6%を占める。 ・浅い池や沼が植物で埋まっていき、植物に完全に覆われた状態が低層湿原でヨシが主役。さらに植物の堆積が続くと高層湿原となり、土の割合が少なく栄養状態が悪い条件に強いミズゴケ、モウセンゴケ、コタヌキモなどで占められる。栄養物質は周囲から供給されるが、中央部は貧栄養状態で分解が進みにくいため隆起する。低層と高層の中間段階の指標はヌマガヤ。 ・湿原の平均堆積速度は1年に1mm。 ・高層湿原は酸性が強く、それはフミン酸(腐植物質)によるもの。 ・泥炭はヨーロッパでは燃料として、北海道では砂糖大根の生産培地として利用されている。 マングローブ ・温帯地域の河口付近には干潟や葦原が広がるが、熱帯地域ではマングローブ林が広がり、その陸地側には後背湿地が続く。 ・大マングローブ林が見られる河口付近のほかに、海岸マングローブ林、サンゴ礁マングローブ林がある。 ・マングローブの生体破片、動物死骸、糞粒などに細菌や菌類、原生動物が結合した粒子状の有機物をデトリタスという。 ・ヤエヤマヒルギ類とオヒルギ類は良質の炭として、ヒルギ科はパルプ材として、中近東ではヒルギダマシ類が家畜やラクダの飼料として利用されている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品