1,800円以上の注文で送料無料

おばあちゃんがいるといいのにな えほんとなかよし32
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-01

おばあちゃんがいるといいのにな えほんとなかよし32

松田素子(著者), 石倉欣二

追加する に追加する

おばあちゃんがいるといいのにな えほんとなかよし32

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ポプラ社/
発売年月日 1994/11/28
JAN 9784591046197

おばあちゃんがいるといいのにな

¥220

商品レビュー

4.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/28

 「ぼくは、おばあちゃん が大好き。いつも優しい笑 顔でぼくをつつんでくれる。 おばあちゃんが、家にいて くれるだけで、家族の皆が 落ち着くんだ。なのに、あ る日おばあちゃんは病気に なった。おばあちゃん、い かないで。ぼくは心の底か ら祈ったけれど‥。  今や、核家族世帯が主流...

 「ぼくは、おばあちゃん が大好き。いつも優しい笑 顔でぼくをつつんでくれる。 おばあちゃんが、家にいて くれるだけで、家族の皆が 落ち着くんだ。なのに、あ る日おばあちゃんは病気に なった。おばあちゃん、い かないで。ぼくは心の底か ら祈ったけれど‥。  今や、核家族世帯が主流 で、ほとんどの家族は祖父 母と触れ合うのは年に数回 です。高齢化により、お年 寄りの数は増えましたが、 お互いに気を遣う煩わしさ を避けるために、居を別に 構える世帯が目立ちます。  そんな中で本書は、おば あちゃんと暮らせる「ぼく」 の幸せな気持ちを軽妙な文 体で語っていますが、その 根底には年長者を敬い慈し む家族愛が感じられて、読 者を暖かな気持ちにさせて くれます。元気なおばあち ゃんと孫の「ぼく」の何気 ない日常の会話を読んでい くうちに、永遠に続くよう に思われた祖母との関わり が、おばあちゃんの乳がん 発症によって病と闘う姿や、 それを心配する孫の優しさ に感動を覚えるさまに変化 してゆきます。おばあちゃ んが、力尽きてさよならも 言わずに天国へ旅立ってい く様子を孫の「ぼく」が冷 静に見つめる姿が余計に悲 しみを誘います。思わず、 「大丈夫だよ、遠くからお ばあちゃんは見守っている よ」と、声をかけてあげた くなるでしょう。  子どもの目線を通して、 「死」や「老い」という永 遠のテーマに向き合ったま さしく珠玉の一冊です。 1995年第一回日本絵本大賞 受賞作品。 2019年4月掲載予定 更別村農村環境改善センター 図書室 臨時司書職員 斎藤優子

Posted by ブクログ

2017/12/31

小学1年生の時、学校の廊下の本棚に置いてあるこの本を読んで、毎日泣いた。子供ながらに、悲しくて切なくて、美しい話であることが痛いほどわかった。 私がおばあちゃんっ子だったから、いつかこんな悲しい別れがくることを予想しながら今まで生きていたような気がする。まだ出会ったことのない死...

小学1年生の時、学校の廊下の本棚に置いてあるこの本を読んで、毎日泣いた。子供ながらに、悲しくて切なくて、美しい話であることが痛いほどわかった。 私がおばあちゃんっ子だったから、いつかこんな悲しい別れがくることを予想しながら今まで生きていたような気がする。まだ出会ったことのない死について想像することは容易ではなかったけれど、おばあちゃんのそばにいるうちに、常に意識していた現象だったと思う。実際におばあちゃんが亡くなったのはこの本に出会ってから20年も後で、だけど今でもおばあちゃんの死について考える時、この本が頭にいつでも思い浮かぶ。 この広い広い屋根の下、おばあちゃんがいるといいのになって。

Posted by ブクログ

2017/02/25

知り合いの子どもに読み聞かせしながら自分が泣いてしまい、その子にキョトンとされた。 だって初読みだったんだもん。知らなかったんだもん。こんなおはなし泣いてしまうよ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す