1,800円以上の注文で送料無料

本の森の狩人 岩波新書275
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

本の森の狩人 岩波新書275

筒井康隆【著】

追加する に追加する

本の森の狩人 岩波新書275

定価 ¥620

¥220 定価より400円(64%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 1993/04/20
JAN 9784004302759

本の森の狩人

¥220

商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

讀賣新聞の読書欄に連…

讀賣新聞の読書欄に連載したコラム51回分をまとめたもの。当時の新刊書および古典の、読み方や創作技術などについてのエッセイ。紹介された本を読んでいないと、あまり理解できないように思う。

文庫OFF

2020/02/01

筒井康隆 1992年 読売新聞に連載した書評集。一般紙なのに 一般受けの本を狙っていない〜SF、メタフィクション、不条理、パロディの書評は 秀逸 三一致の法則(劇中の時間で 1日のうちに 1つの場所で 1つの行為が完結する劇作上の制約)として取り上げた本 *クノー「イカロスの...

筒井康隆 1992年 読売新聞に連載した書評集。一般紙なのに 一般受けの本を狙っていない〜SF、メタフィクション、不条理、パロディの書評は 秀逸 三一致の法則(劇中の時間で 1日のうちに 1つの場所で 1つの行為が完結する劇作上の制約)として取り上げた本 *クノー「イカロスの飛行」*辻邦生「江戸切絵図貼交屏風」 メタフィクション(小説の中で作家や小説を組み込む。フィクションへの批評)として取り上げた本 *ジッド「贋金つかい」*クンデラ「不滅」 感情移入 *レーヴィ「周期律」*丸山健二「千日の瑠璃」 不条理文学=よい哲学書→解答が与えられないことが 不条理文学の解答 *ブッツァーティ「タタール人の砂漠」*内海隆一郎「波多町」 天下の奇書 ペレック「人生使用法」ただちに読めずとも 買い置くべし

Posted by ブクログ

2017/10/12

書評ごとに文体が違っていて、筒井氏の弟子でも出てきてるのかなーと思ってたら、 これ小説の中の登場人物を召喚してんのか。。 一人で書いてたみたいで、完全にしてやられました。 文体こんなに使いこなせるの、天才かよ、と思いました。 『人がみな狼だった時』の書評が個人的には一番面...

書評ごとに文体が違っていて、筒井氏の弟子でも出てきてるのかなーと思ってたら、 これ小説の中の登場人物を召喚してんのか。。 一人で書いてたみたいで、完全にしてやられました。 文体こんなに使いこなせるの、天才かよ、と思いました。 『人がみな狼だった時』の書評が個人的には一番面白くて、「悪漢や悪事を描くとき作者は自分自身がそうではないということを弁明する文体になりやすい」という視点はなるほど確かにと思ったし、そんなヌルいことはしないという上記作品に興味を持ちました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品