1,800円以上の注文で送料無料

中華帝国志 権謀術数篇(中) 講談社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

中華帝国志 権謀術数篇(中) 講談社文庫

安能務【著】

追加する に追加する

中華帝国志 権謀術数篇(中) 講談社文庫

定価 ¥641

¥220 定価より421円(65%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 1993/10/15
JAN 9784061854994

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

中華帝国志 権謀術数篇(中)

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/11/23

著者独自の政治学的視点で、儒者の描く表面上の歴史の下に隠された権謀術数の場としての歴史に迫る。 中篇では三国志の時代を語る。 ○勝負はそれを避けることができず、しかも時の運に任せるわけにもいかないとすれば、残された選択は―「戦わずして勝つ」手を編み出すか、それとも「戦えば必ず...

著者独自の政治学的視点で、儒者の描く表面上の歴史の下に隠された権謀術数の場としての歴史に迫る。 中篇では三国志の時代を語る。 ○勝負はそれを避けることができず、しかも時の運に任せるわけにもいかないとすれば、残された選択は―「戦わずして勝つ」手を編み出すか、それとも「戦えば必ず勝つ」条件を整えるかの、いずれかしかないことになる。  →残業ゼロ論で著名なで吉越浩一郎氏などのいう、決断を迫られる状況をつくってしまった時点でマネジメントは失敗だ、という認識につながるもの。 ○この世には時として、そうしようもないことがある。その時には無理してドタバタするより、何もしないほうがよろしい。「なにもしない」ことが実は「なにかをした」ということである。いや「為さない」とは、進んで自然の営みに身を委ねることだ。それゆえ、すべてに有効で可能なことを「すべて為した」に等しい―というのが伝統的な中国人の「自然信仰」ないしは「自ずから然る哲学」に則った考え方である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品