![氷上旅日記 ミュンヘン-パリを歩いて](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-04-01
氷上旅日記 ミュンヘン-パリを歩いて
![氷上旅日記 ミュンヘン-パリを歩いて](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥1,602
1,485円 定価より117円(7%)おトク
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白水社/ |
発売年月日 | 1993/02/15 |
JAN | 9784560042960 |
- 書籍
- 書籍
氷上旅日記
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
氷上旅日記
¥1,485
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
現実のひとコマから連想が広がり過去と現在の境目が曖昧になり、ひたすら歩き続けることで肉体と精神の境目が曖昧となる。 無茶の果てに見えてくるものがあるというヘルツォークの映画哲学は若き日から確たるものとしてあったのだ。 シチュエーションが違いすぎるけれど、何故かシューベルトの「...
現実のひとコマから連想が広がり過去と現在の境目が曖昧になり、ひたすら歩き続けることで肉体と精神の境目が曖昧となる。 無茶の果てに見えてくるものがあるというヘルツォークの映画哲学は若き日から確たるものとしてあったのだ。 シチュエーションが違いすぎるけれど、何故かシューベルトの「冬の旅」が浮かんでしょうがなかった。 「冬の旅」の失恋青年はあてなくさまよい最後は狂気の中に迷い込むが、若き日のヘルツォークは目的を果たす…と、そもそも旅の意味が全く違うというものの、ひとり黙々孤独とともに歩き、雪・カラス・誰も通らない路などなどイメージが重なる。 ヘルツォークがこの音楽を聞いていなかったはずはなく、どこか意識していたのかもしれない。
Posted by
ヘルツォークこんな本出してたのか。と、数年前に古本屋で見つけて異常に高かった(AMAZONの中古価格はその倍以上になっとる!)が、ジュンク堂検索したらあったので、池袋店から取り寄せて入手。半分ぐらいは読んだけどまだ読めておりません。
Posted by
映画監督ヘルツォークが、病の床についた批評家ロッテ・アイスナーを見舞い、その行為によって癒すために、雪と氷のなかミュンヘンから彼女のいるパリまで、歩いていくその記録。白と黒しかない視界が強烈に残る。歩く、という行為によって内省が外へと溢れだし、覆い、まるで一つの精霊のようになって...
映画監督ヘルツォークが、病の床についた批評家ロッテ・アイスナーを見舞い、その行為によって癒すために、雪と氷のなかミュンヘンから彼女のいるパリまで、歩いていくその記録。白と黒しかない視界が強烈に残る。歩く、という行為によって内省が外へと溢れだし、覆い、まるで一つの精霊のようになって他者を訪うさまは火のそばで語られる民話のよう。
Posted by