1,800円以上の注文で送料無料

明治大正史 世相篇 講談社学術文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

明治大正史 世相篇 講談社学術文庫

柳田国男【著】

追加する に追加する

明治大正史 世相篇 講談社学術文庫

定価 ¥1,639

770 定価より869円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 1993/07/10
JAN 9784061590823

明治大正史 世相篇

¥770

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/27

講談社学術文庫 柳田國男 明治大正史 世相篇 世相から日本文化を読み解き、将来の日本に提言した本。眼に見、耳に聞いた明治大正の世相のスケッチは見事 著者が世相から捉えた時代感覚は「人を不幸にする原因は自分の周囲にある」というもの。それは 共同団結により改善できるというメッセ...

講談社学術文庫 柳田國男 明治大正史 世相篇 世相から日本文化を読み解き、将来の日本に提言した本。眼に見、耳に聞いた明治大正の世相のスケッチは見事 著者が世相から捉えた時代感覚は「人を不幸にする原因は自分の周囲にある」というもの。それは 共同団結により改善できるというメッセージを含んでいると思う 「眼に映ずる世相」の中で取り上げた 日本の色についての論考は新鮮 *色彩にも近代の解放があった *色の存在は〜美しいものはすべて移り動くことを法則としていた *日本の色彩文化に影響を与えたのは「あさがお」〜あらゆる色を出した *色の歴史は〜文化の時代相を映している 「伴を慕う心」「群をぬく力」「生活改善の目標」の共通テーマである共同団結性が、著者の伝えたいことと解釈した *団結は最初から共同の幸福がその目的であった *多くの弊害を内包しているとはいえ、共同団結に拠る以外に、人の孤立貧には光明を得ることはできない *群に核心がなければ団結は〜持続しない 生活改善の目標 *一人一人のすることは小さくても、今に集まったら何かになるということを感じて〜科学の成長に、大いなる期待をかけるようになった   *新たな発見をしようとすれば、問題を自分の周囲に求める方が便である  *改革は期して待つべきである。一番大きな誤解は人間の愚痴軽虜、それに原因を持つ闘争と窮苦が〜偶然に起きて防止できないと考えられていること *いくつかの世相は、人を不幸にする原因は社会にあることを教えた〜われわれは公民として病みかつ貧しいのであった

Posted by ブクログ

2014/10/04

[ 内容 ] 毎日われわれの眼前に出ては消える事実のみによって、立派に歴史は書けるものだという著者が、明治大正の日本人の暮し方、生き方を、民俗学的方法によって描き出した画期的な世相史。 著者は故意に固有名詞を掲げることを避け、国に遍満する常人という人々が眼を開き耳を傾ければ視聴し...

[ 内容 ] 毎日われわれの眼前に出ては消える事実のみによって、立派に歴史は書けるものだという著者が、明治大正の日本人の暮し方、生き方を、民俗学的方法によって描き出した画期的な世相史。 著者は故意に固有名詞を掲げることを避け、国に遍満する常人という人々が眼を開き耳を傾ければ視聴しうるもののかぎり、そうしてただ少しく心を潜めるならば、必ず思い至るであろうところの意見だけを述べたという。 [ 目次 ] 第1章 眼に映ずる世相 第2章 食物の個人自由 第3章 家と住心地 第4章 風光推移 第5章 故郷異郷 第6章 新交通と文化輸送者 第7章 酒 第8章 恋愛技術の消長 第9章 家永続の願い 第10章 生産と商業 第11章 労力の配賦 第12章 貧と病 第13章 伴を慕う心 第14章 群を抜く力 第15章 生活改善の目標 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted by ブクログ

2013/04/12

民俗学者 柳田國男の本を初めて手に取る。日本の近代史に興味があり、歴史的な出来事の裏側にある世相というか一般庶民の暮らしぶりを知りたいと思ったからだ。しかし当初の狙いは8割は外れたが、別の意味で新しい発見となった。江戸から明治という大きな変革が農村へどのようにもたらされたか、また...

民俗学者 柳田國男の本を初めて手に取る。日本の近代史に興味があり、歴史的な出来事の裏側にある世相というか一般庶民の暮らしぶりを知りたいと思ったからだ。しかし当初の狙いは8割は外れたが、別の意味で新しい発見となった。江戸から明治という大きな変革が農村へどのようにもたらされたか、また一方で江戸以来続いて変わらないものとはなにかということが、小さな事柄ひとつひとつを追いかけていくうちに全体像がぼんやりと浮かんできた。衣服、食事、住居、、村の生活、街道の発展、交通、酒、恋愛、家督、商工業・・・。おそらく当時にいる人からすれば当たり前のことで気にも留めないことだったのに、将来というか現代の人から見れば、驚きに映る風習、思想がこんなにもあった。興味深いことばかりであった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品