1,800円以上の注文で送料無料

大モンゴルの世界 陸と海の巨大帝国 角川選書227
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大モンゴルの世界 陸と海の巨大帝国 角川選書227

杉山正明【著】

追加する に追加する

大モンゴルの世界 陸と海の巨大帝国 角川選書227

定価 ¥1,602

770 定価より832円(51%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店
発売年月日 1992/06/30
JAN 9784047032279

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

大モンゴルの世界

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/23

話の軸がよく見当たらないまま読了してしまった。せめて年表などでどのころの話をしているのか示されていればまだ理解できたかな、という印象。

Posted by ブクログ

2012/05/08

 「モンゴル」ってどんなクニ? ・モンゴル相撲が盛んで日本にも大相撲の世界にたくさんのモンゴルの若者が挑戦している。 ・草原地帯が多く遊牧生活をしている人が多い。 ・ゲルに住んでおり、定住しない。 ・馬に乗る人が多く大草原で競馬大会をする。 などいろいろなイメージが出てくるが、い...

 「モンゴル」ってどんなクニ? ・モンゴル相撲が盛んで日本にも大相撲の世界にたくさんのモンゴルの若者が挑戦している。 ・草原地帯が多く遊牧生活をしている人が多い。 ・ゲルに住んでおり、定住しない。 ・馬に乗る人が多く大草原で競馬大会をする。 などいろいろなイメージが出てくるが、いわゆる国家としての形態をきちんと持っていたのだろうかと、まず最初に思った。  チンギス・カンが実権を握ると、彼を中心に騎馬民族という機動性をいかんなく発揮してユーラシア大陸を西方へどんどん版図を拡大していく。  本書には歴史書には珍しく年表が付されていない。なぜであろうか。地図も最初の見開きページで「大モンゴル時代のユーラシア大陸」と題した地図が一つだけだ。これではどうしても別に地図や年表の類のものを用意しないと読みづらい。その他の写真や図面はけっこうな数載せているのだから、地図と年表も関連部部をアレンジして載せてほしかった。そういう意味では少々読みづらかった。  しかし、大モンゴル帝国「元」としてのモンゴルは、もともとほとんど知識がなかったので初めて知ることが多かった。部族内でのしきたりとか、部族間の抗争で民族のトップが入れ替わる様子とか、目から鱗の状態となった。しかし、これを読んで、なぜモンゴルが急激に台頭し、また急速に衰退していったのかが納得できる気がした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品