![さあ、あなたの暮らしぶりを話して クリスティーのオリエント発掘旅行記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001222/0012220445LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1203-01-13
さあ、あなたの暮らしぶりを話して クリスティーのオリエント発掘旅行記
![さあ、あなたの暮らしぶりを話して クリスティーのオリエント発掘旅行記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001222/0012220445LL.jpg)
定価 ¥1,709
660円 定価より1,049円(61%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房/ |
発売年月日 | 1992/12/31 |
JAN | 9784152035479 |
- 書籍
- 書籍
さあ、あなたの暮らしぶりを話して
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
さあ、あなたの暮らしぶりを話して
¥660
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
近くの図書館でこの単行本があった。エッセイはかなり細かい筆致、小説とはだいぶ異なる。解説によると1930年に再婚してから、1934年のシリアでの発掘同行記とある。 クリスティはマローワンに惚れた? 冒頭の「鏡の国のアリス」の詩をもじった詩が、マローワンへの愛が溢れている。 わ...
近くの図書館でこの単行本があった。エッセイはかなり細かい筆致、小説とはだいぶ異なる。解説によると1930年に再婚してから、1934年のシリアでの発掘同行記とある。 クリスティはマローワンに惚れた? 冒頭の「鏡の国のアリス」の詩をもじった詩が、マローワンへの愛が溢れている。 わたしの会ったある博学の青年、 テルの上にすわってた。 「あなたはどなた?」わたしは訊いた、 「あなたの探すのものはなに?」 ・・・ 思いだしてはそっと溜め息、 かの青年の偲ばれてー 顔立ち穏やか、語り口は訥々、 遠い昔に思いを馳せつつ、 土器のかけらでポケットふくらせ、 ・・・・ そしてシリアに行くための服をそろえるところからエッセイは始まる。こまごまと店の様子が語られ、筆致によるとLサイズ?クリスティは44歳くらいだ。 発掘現場でも当時の中東の様子が伝わってくる。 この地方には、クルドの村とアラブの村とがほど同数存在し、クルド人の目は青でかかあ天下風、一方アラブは男女が気安く言葉をかわすことはない、と書かれているなど興味深い。 1946発表 1992.12.31発行 深町眞理子訳 図書館
Posted by
「(略)騾馬を追っててくてくと歩いてゆく白いあごひげの老人たちは、よそで戦争がつづいていることなど、知りもしないだろうと思えるからである。『そいつはこのあたりには及んでこなんだからの…』」とここに記された地が、今現在は混迷の中にあるかと思うと、なんともやりきれないが、クリスティー...
「(略)騾馬を追っててくてくと歩いてゆく白いあごひげの老人たちは、よそで戦争がつづいていることなど、知りもしないだろうと思えるからである。『そいつはこのあたりには及んでこなんだからの…』」とここに記された地が、今現在は混迷の中にあるかと思うと、なんともやりきれないが、クリスティーにとっては幸せな記憶の場所であったようだ。 不便だったりイライラしたりしながらも、ユーモラスで快活な部分も多く、幸せな結婚生活のように思われる。
Posted by
ダンナサンが考古学者で、シリアでの発掘に付き添ったアガササンの実話! わたしも青列車に乗ってシリアに行きたい!(*`ω´) シリアの人たちの奔放さ気楽さが、面白く書かれています
Posted by