1,800円以上の注文で送料無料

田辺聖子の小倉百人一首 カラー版(下) 角川文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

田辺聖子の小倉百人一首 カラー版(下) 角川文庫

田辺聖子【著】

追加する に追加する

田辺聖子の小倉百人一首 カラー版(下) 角川文庫

定価 ¥811

220 定価より591円(72%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/
発売年月日 1992/12/25
JAN 9784041314265

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

田辺聖子の小倉百人一首 カラー版(下)

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

百人一首に親しむこと…

百人一首に親しむことができる本。上巻とあわせて読んで欲しい。

文庫OFF

2016/05/17

(2016.05.14読了)(2014.07.14購入) 百人一首の51番から100番までが解説してあります。 平安女流文学の面々と『平家物語』に登場する方々の和歌が多く含まれています。 『蜻蛉日記』の右大将道綱の母 『和泉式部日記』の和泉式部 『源氏物語』『紫式部日記』の紫式部...

(2016.05.14読了)(2014.07.14購入) 百人一首の51番から100番までが解説してあります。 平安女流文学の面々と『平家物語』に登場する方々の和歌が多く含まれています。 『蜻蛉日記』の右大将道綱の母 『和泉式部日記』の和泉式部 『源氏物語』『紫式部日記』の紫式部 大弐三位は、紫式部の娘 『枕草子』の清少納言 崇徳院、待賢門院堀河、西行法師、法性寺入道前関白太政大臣、等は、『平家物語』の登場人物です。 日本の古典をあまり読んでいない方にとっては、古典への入門になると思いますし、日本の古典を読んできた方にとっては、知っている人たちに再会したような気になれるでしょう。 ●『枕草子』と『蜻蛉日記』(23頁) あっけらかんと面白くってその実、ピリッとからくて、という『枕草子』がいい。しんねりむっつり深刻に思い込み、邪推と嫉妬と意地の張り合いに身をすり減らすという『蜻蛉日記』はいっぺん読んだらたくさん、という気がする。 ●オトナの男(95頁) 男が若い女ばかりに関心を持つのは、種族保存のオスの本能でっせという説を男たちは信じているが、なーに、おとなの女と丁々発止とやり合う自信がないだけのことである。一人前の女とチャンと渡り合い、言い寄ったりはねつけたり、恋させたり恋したり、ということができるのこそ、大人のオトコの貫禄というものであろう。 ●月影(183頁) 影は光ですよ、月影は月の光 ☆関連図書(既読) 「私の百人一首」白洲正子著、新潮文庫、2005.01.01 「田辺聖子の小倉百人一首(上)」田辺聖子著・岡田嘉夫絵、角川文庫、1992.12.25 (2016年5月17日・記) (「BOOK」データベースより)amazon 古くから日本人に愛された望郷歌、若々しい匂いやかな恋歌、機才・頓智が人気の歌、四季の風趣を愛で静かな情感をたたえた歌。王朝びとの風流、和歌のみやびを心ゆくまで堪能できる百人一首。私たち、現代人にも通じる感懐をうまく掬いあげ、千年を歌いつがれてきた、魅力の本質をユーモラスにユニークに抽出した、楽しい百人一首入門書。

Posted by ブクログ

2012/11/02

岡田嘉夫さんのイラスト入り「カラー版」。文章だけのものをずいぶん前に買ったのが行方不明中。たまたま本屋でこの絵入りを発見してまた読み出しました。 前回は百人一首を暗記するために買ったのに、作者の解説に惹き込まれて覚えやしなかった。今度もだろうな…。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品