![酸性雨 岩波新書230](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001221/0012214099LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-13-02
酸性雨 岩波新書230
![酸性雨 岩波新書230](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001221/0012214099LL.jpg)
定価 ¥858
220円 定価より638円(74%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 1992/05/20 |
JAN | 9784004302308 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 新書
酸性雨
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
酸性雨
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
酸性雨はどうして発生…
酸性雨はどうして発生するのか。そのメカニズムにせまる。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1992年刊。著者は元朝日新聞編集委員。空気中の窒素酸化物・硫黄酸化物の増大の結果、雨、霧の酸性度上昇、直接、森林・植物に対する毀損のみならず、土壌の微生物死滅→生態系破壊、金属の水溶化→土力低下→植物毀損。さらには、湖面・川面における酸性度の亢進→各種プランクトンの死滅と重金属類のイオン化・水溶化→湖面等の生態系破壊→動物死滅といった間接的問題点も解説。また、欧州、北南米、アフリカ等地域毎の実情と環境保全の世界的取組とその抵抗に触れる一方、酸性雨形成の化学的解析と要因にも筆が及ぶ。後者は興味深い。 が、不明または理解困難な内容も多々。また、少し古い書なのでアップデートが必要だが、少し関心が薄れていないかという危惧もある。本書にある北欧諸国・北極圏を想起するまでもなく、窒素・硫黄酸化物の大気中への撹拌の問題は、一国内の問題ではないからだ。特に、石炭を燃料として利用する隣国がある日本なら、なおのことである。なお、松の如き針葉樹=裸子植物は酸性雨・酸性霧で、葉のみならず、種子と土壌をやられ、いわゆる松くい虫の如き病害虫への抵抗力を失う問題にも注意。杉も類似の問題を抱えているらしい。 PS.酸性雨の形成メカニズムは判然としない部分が多く、また、森林等の毀損・消滅の要因は多々あって、それらが複合していることは否定できないようだが、その主要因たる大気中の窒素酸化物・硫黄酸化物の増大の要因が非人為的なものということはなさそうである。むしろ、工場排煙、石炭等化石燃料の利用、車等の利用拡大がその主要因だということは否定できなさそうだ。
Posted by