1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-03-02

日本の古代遺跡(46) 和歌山

大野嶺夫, 藤井保夫【共著】

追加する に追加する

定価 ¥2,777

990 定価より1,787円(64%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 保育社/
発売年月日 1992/01/31
JAN 9784586800469

日本の古代遺跡(46)

¥990

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/29

面白かった 現在某所の考古学資料を漁ってるんだが、その時に、 ふと、目についたので気晴らしに回収。 気晴らして、、と自分にツッコミはしたが。 私も歳をとりまくって、nostalgic心が沸いているのかねぇ。 まあ、もともとが地元スキーではあるんだが(笑) そんなことはともかく、 ...

面白かった 現在某所の考古学資料を漁ってるんだが、その時に、 ふと、目についたので気晴らしに回収。 気晴らして、、と自分にツッコミはしたが。 私も歳をとりまくって、nostalgic心が沸いているのかねぇ。 まあ、もともとが地元スキーではあるんだが(笑) そんなことはともかく、 ”和歌山”とタイトルされているが、 考古学、というと紀の国でくくったほうが おさまりはいいかとはおもわれる。が、 紀の国、となると伊勢近くまで広がるので、まあ 現在ではめんどくさいことになってくるんだろう。 表紙の馬冑は実家近所で出土したもの。 記紀に出てくるイワレヒコの東征で、 河内で敗退したイワレヒコ軍が南下してくるんだが 五瀬命がなくなったり、なんやかやとあったのが名草 全部めちゃ地元なので若い頃からどうにも興味が尽きないんだが。 在学中に母校からもボコボコ遺跡が発見されたし、 どこかで土地開発とか、新しい建物の建設計画が出るたびに なんかかんか遺跡が出てきて、その都度見学に行ったもんである。 本書、カラー図版や地図も多く、わかりやすい。 チャプターは 紀の川流域、有田、御坊・日高、田辺・西牟婁、新宮・東牟婁 全体的な流れなどに加えて、個別説明 各所の遺跡のアドレスなども細かく記載 キーワード 岩橋千塚古墳群、高野山、根来寺、旧石器時代、貝塚、 高地性遺跡、河岸、中島、祭祀、墓制、紀氏、奈良、平安、 弥生系高地性集落、銅鐸、銅戈、有田川、湯浅、 由良、日高川、日高平野、尾ノ崎遺跡、秋葉山古墳群、印南、 南部川、田辺、紀南、泉都白浜、富田川、日置川、すさみ、串本 付録、考古資料展示施設 銅鐸や銅戈などは東博にも展示されているので、 そちらは比較的簡単に観ることができる

Posted by ブクログ