![理想の書物](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001220/0012206390LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-01-01
理想の書物
![理想の書物](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001220/0012206390LL.jpg)
定価 ¥3,417
2,475円 定価より942円(27%)おトク
獲得ポイント22P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 晶文社 |
発売年月日 | 1992/11/25 |
JAN | 9784794960962 |
- 書籍
- 書籍
理想の書物
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
理想の書物
¥2,475
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
ウィリアム・モリスは学生時代から関心があった思想家・藝術家だった。日本でいえば柳宗悦、浜田庄司、河井寛次郎らの民芸運動を連想する。モリスの場合には自然の花、鳥、虫などを愛したことが知られている。この書は内容そのものではなく、書物の装丁、デザイン、挿絵、活字体などにおいて美を追求す...
ウィリアム・モリスは学生時代から関心があった思想家・藝術家だった。日本でいえば柳宗悦、浜田庄司、河井寛次郎らの民芸運動を連想する。モリスの場合には自然の花、鳥、虫などを愛したことが知られている。この書は内容そのものではなく、書物の装丁、デザイン、挿絵、活字体などにおいて美を追求する観点からの論文・講演録集である。モリスが、書を美術品として価値を置いていたことが繰り返し力説されている。書の表紙を見るだけで気持ちが高められることはよくあることである。モリス商会の壁紙の美しさの追求と軌を一にしている。しかし、この書そのものの装丁はもっと美しくしてほしかった!
Posted by