![日本経済の制度分析 情報・インセンティブ・交渉ゲーム](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-01-01
日本経済の制度分析 情報・インセンティブ・交渉ゲーム
![日本経済の制度分析 情報・インセンティブ・交渉ゲーム](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥4,165
220円 定価より3,945円(94%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房/ |
発売年月日 | 1992/10/15 |
JAN | 9784480856173 |
- 書籍
- 書籍
日本経済の制度分析
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本経済の制度分析
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
今から30年前の書籍なので、日本企業の評価が今とは異なる点はあるが、戦後以降の日本の経済システムの理解に大いに役立つ。
Posted by
ブントの設立に関わったが、その後、マル経から近代経済学に転向したんだって。 この人はノーベル経済学賞(というか銀行賞)をとるんじゃないかと思っていたけど、とらなかった。 ノーベル経済学賞って、平和賞と同じくらいウサン臭い賞だ。受賞すべき人が受賞してない。 2015.7.2...
ブントの設立に関わったが、その後、マル経から近代経済学に転向したんだって。 この人はノーベル経済学賞(というか銀行賞)をとるんじゃないかと思っていたけど、とらなかった。 ノーベル経済学賞って、平和賞と同じくらいウサン臭い賞だ。受賞すべき人が受賞してない。 2015.7.23. 先日、日経新聞の小さな記事で、青木昌彦が死んだと知った。スタンフォード大学の名誉教授だったんだね。 さようなら。 ありがとうございました。
Posted by