1,800円以上の注文で送料無料

ヘッド・ファースト 希望の生命学 ヒーリング・ライブラリー
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ヘッド・ファースト 希望の生命学 ヒーリング・ライブラリー

ノーマンカズンズ【著】, 上野圭一, 片山陽子【訳】

追加する に追加する

ヘッド・ファースト 希望の生命学 ヒーリング・ライブラリー

定価 ¥3,844

220 定価より3,624円(94%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 春秋社/
発売年月日 1992/09/20
JAN 9784393710227

ヘッド・ファースト

¥220

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/01/23

著者は、アメリカの高名なジャーナリスト。 かって日本の原爆乙女をアメリカに招いての治療にも尽力した国際的な人物。 難病を克服した体験からの著作も多い。 大学(UCLA)医学部の准教授に招かれ、教授陣と共に、最先端の医学研究プロジェクトに参加、心理的な影響についての研究を進める。...

著者は、アメリカの高名なジャーナリスト。 かって日本の原爆乙女をアメリカに招いての治療にも尽力した国際的な人物。 難病を克服した体験からの著作も多い。 大学(UCLA)医学部の准教授に招かれ、教授陣と共に、最先端の医学研究プロジェクトに参加、心理的な影響についての研究を進める。 その10年間の記録です。 子供の頃から何度も、難病を経験している作者。 自分の気持ちの持ち方が大きく影響することを実感してきました。 (難病というほどでもないですが私も十代から長く病気がちだったので、このことはわかる気がします) 肯定的な感情を持つことの大切さを説いた本で知られています。 希望、喜び、感謝、信念など、明るい気持ちのすべて。 それが「笑い」という言葉でタイトルになったため、笑うだけで薬も要らないなんてバカバカしいといった誤解や嘲笑を浴びたこともあるそう。 余命宣告を受けると、気力をなくして急激に衰える人がどれほど多いか。 逆に希望を与えられると、明らかに改善がみられたケースも。 医者の宣告を信じない強気な患者が、時間がかかっても完全治癒した例など、枚挙に暇がないんですね。 医者は、へたに希望を与えておいて予想外に悪化してしまった場合、患者にうらまれたり家族に訴えられたりする場合がある。だから悪い予想をしておいたほうが無難だという考え方がある。 大学でそのことは教えられるが、患者に思いやりを持って接するべきだといったことは5分も教えられてこなかった! しかし実は、患者は医者の態度によって、その病院へ通い続けるかどうかを決めているという。 開業するなら、このことは知っておくべきだと。 具体的な実験や症例研究や、各地の教授や医者、学生らの協力があっての事態の進み方に、感心します。 こういった考え方がその後どれほど広まったのかは、わからないのですが‥ 医学のあるページを切り開いたのは確かでしょう☆ ノーマン・カズンズは1912年生まれ。 サタデー・レビュー誌編集長を長くつとめた後にUCLAへ。 国際的な平和運動にも貢献。 シュヴァイツァー賞を受賞しています。

Posted by ブクログ

2010/04/03

ノーマン・カインズは、米国の著名なジャーナリストである。1990年に没した。 本書はそのカズンズが精神神経免疫学をいわば「創り出した」いきさつを述べたものである。なぜジャーナリストが、医学の専門分野に関わることになったのか。 カズンズが子供のころ、結核病棟に入院したことがある。長...

ノーマン・カインズは、米国の著名なジャーナリストである。1990年に没した。 本書はそのカズンズが精神神経免疫学をいわば「創り出した」いきさつを述べたものである。なぜジャーナリストが、医学の専門分野に関わることになったのか。 カズンズが子供のころ、結核病棟に入院したことがある。長じては心臓病、膠原病などの重病を経験する。そうした体験から、患者の楽天主義、病を克服しようとする積極的な医師が治療にとってきわめて重要だという信念を抱く。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品