1,800円以上の注文で送料無料

得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学

本田宗一郎【著】

追加する に追加する

得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学

定価 ¥1,174

¥385 定価より789円(67%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房/
発売年月日 1992/04/20
JAN 9784837914792

得手に帆あげて

¥385

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/06/18

経済界に数々の伝説を遺した本田技研創立者・本田宗一郎。自らの青春をふりかえり、将来ある青年たちに我が人生論を語る。

Posted by ブクログ

2012/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目19箇所。父からの言葉・・・時間を守れ!2年間かけて全社員と握手する。70歳にしてまだ成長できる。過去を持たないのは若さの特権であり、若さを支える大事な要素。盆栽人間・・・子ども自身がやらなければならないことまで親が手を出す。子は親のものという意識→子供を一人の人格者としてとらえる。教師の万年ノートから生まれるものは過去しかない。江戸時代は身分制度・・・生まれた家のまま。人間としての基礎作り・・・義務教育。貧乏することで初めて人間の本当の喜びや悲しみがわかる。母からの教え・・・うそをつかない、時間を守れ、約束を守れ、他人に迷惑をかけない。努力自体はまったく意志を持たない一つのモーション。努力はその時の情勢に最も緊急の効力を生んではじめて努力として認められる。トイレは化粧気なしのその家の素顔。トイレの充実が設備として最も基本的で大切な点。行動こそ100%の意志そのもの。欠陥の多い人間こそ、特徴も多い人間。信用とは人に好かれること、約束を守ること、人を儲けさせることにつきる。時間はすべての生命である。約束の時間を守ることは道徳の基本。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品