![日本語相談(2)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001214/0012144829LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1217-02-00
日本語相談(2)
![日本語相談(2)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001214/0012144829LL.jpg)
定価 ¥1,068
330円 定価より738円(69%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞社 |
発売年月日 | 1990/01/25 |
JAN | 9784022560766 |
- 書籍
- 書籍
日本語相談(2)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本語相談(2)
¥330
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
相変わらず、大野晋、丸谷才一、大岡信、井上ひさしの4氏の日本語相談の問いへの答えが、面白いし、ためになるし、味わいがあっていい。 「町と街、木と樹、飛と跳などの違い」「アー、ウー」「日一日はヒヒトヒカヒイチニチか」「古代人と会話ができるか」「虎が雨」「サラダ記念日」「なぜ、古文な...
相変わらず、大野晋、丸谷才一、大岡信、井上ひさしの4氏の日本語相談の問いへの答えが、面白いし、ためになるし、味わいがあっていい。 「町と街、木と樹、飛と跳などの違い」「アー、ウー」「日一日はヒヒトヒカヒイチニチか」「古代人と会話ができるか」「虎が雨」「サラダ記念日」「なぜ、古文などを学ぶのか」「なぜ、嘘は赤い色をしているのか」「どうして詩を勉強させられるのか」「である調とですます調の混在」「一ヶ月のヶはなぜカと読むか」「つうかあの語源」「和歌をなぜ首と数えるのか」「…の使い方」「虫でもないのに虫偏をつけるのは?」「いいかげんは良いのか悪いのか」「なぜ、どこえ、と書かないのか」「方言を正確に文字化できるのか」「男より男性の方が尊称?」「々など繰り返し記号の由来は?」「ロマンの本来の意味」「嘘をつくなというのに嘘をつけとは?」「なぜキラキラはカタカナなのか」「陛下の下は?」「ニューヨークを紐育と書くのは?」「なぜ、平仮名から習い始めるのか」「なぜ、女性の名の下に子がつくのか」「親父、オフクロはどこからきた?」など。
Posted by
やっぱり面白いシリーズ。何気なく使っている言葉がどこからやって来たのか?そんなことを考えていることが、自分自身の言葉遣いを意識的にすることにもつながってくる気がする。
Posted by