![時間の本質をさぐる 宇宙論的展開 講談社現代新書1005](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001213/0012137586LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-24-04
時間の本質をさぐる 宇宙論的展開 講談社現代新書1005
![時間の本質をさぐる 宇宙論的展開 講談社現代新書1005](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001213/0012137586LL.jpg)
定価 ¥587
330円 定価より257円(43%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1990/06/15 |
JAN | 9784061490055 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 新書
時間の本質をさぐる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
時間の本質をさぐる
¥330
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
学生時代に購入した本だが、最近興味が出て来たので読み返してみた。著者は自分が学生として教わる予定だった先生。著者の研究室に行っていたら、量子論や宇宙論にも足を突っ込んでいたかもしれないが、残念ながらこれもお導きというものだろうか。 この頃、著者の研究テーマに興味があり、相対論関係...
学生時代に購入した本だが、最近興味が出て来たので読み返してみた。著者は自分が学生として教わる予定だった先生。著者の研究室に行っていたら、量子論や宇宙論にも足を突っ込んでいたかもしれないが、残念ながらこれもお導きというものだろうか。 この頃、著者の研究テーマに興味があり、相対論関係の書籍を何冊か購入したような気がする。もう一度読み直してみると面白いかもしれない。 時間に関しては、昔から様々な議論があり、タイムマシンなどSFの題材が物理学でも扱われた経緯があるようだ。古典物理の法則では時間には向きがないが、実際は時間の矢というものが存在する。自分は運動の変化が時間として意識されると考えていたのだが、そんな単純な話でもない。著者らは時間の矢として、微視的、熱力学的、波動的、歴史的、意識、宇宙論など様々なものを考えているが、宇宙論的時間の矢が物理学では本質的なものだと主張している。その内容については、一般相対論、量子論、熱力学を中心とした宇宙のエントロピーや進化といったものにまとめられるようである。 意識の時間の矢とマクスウェルの魔物との関係は、学生時代に読んだ記憶が薄かったせいか、改めて読んでみると興味深かった。 時間を逆行するタイムマシンのようなものであるが、量子論レベルでの微視的な世界では揺らぎのため時間を逆行する粒子もあるが、実際に目に見える物体がそういう現象を起こす事はエネルギー的にもあり得ないだろう。これも時間とは何かという難しい問題に結局は帰着するのだろうけど...。
Posted by
[ 内容 ] 時間とは、空気のような存在だ。 目には見えず、とらえ所がない。 時間が流れるのは、客観的事実なのか、人間の感覚なのか。 エントロピー、ブラックホールの探究から〈時〉の神秘に迫る。 [ 目次 ] 1 時間の謎 2 古典論における時間と空間 3 アインシュタインの相対...
[ 内容 ] 時間とは、空気のような存在だ。 目には見えず、とらえ所がない。 時間が流れるのは、客観的事実なのか、人間の感覚なのか。 エントロピー、ブラックホールの探究から〈時〉の神秘に迫る。 [ 目次 ] 1 時間の謎 2 古典論における時間と空間 3 アインシュタインの相対論における時間と空間 4 ブラックホールとはなにか 5 ブラックホールのなかの時間と空間 6 ワームホールとタイムマシンのつくり方 7 時間の流れ―さまざまな時間の矢 8 熱力学第2法則とエントロピー 9 ブラックホールと熱力学第2法則 10 宇宙論的時間の矢 11 宇宙膨張とシステムの進化 12 マクスウェルの魔物と意識の時間の矢 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by