1,800円以上の注文で送料無料

古代エジプト探検史 知の再発見双書02
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

古代エジプト探検史 知の再発見双書02

ジャンベルクテール(著者), 福田素子(訳者), 吉村作治(訳者)

追加する に追加する

古代エジプト探検史 知の再発見双書02

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 創元社
発売年月日 1990/11/01
JAN 9784422210520

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

古代エジプト探検史

¥220

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/03/17

アレキサンダー大王の時代に始まる、古代エジプト探検史。 ピラミッド、スフィンクス、ヒエログリフ、ツタンカーメン。 人々を魅了する古代エジプトの遺物たち。 豊富な写真とともに、古代エジプトへの好奇心を刺激されまくる。 世界は謎に満ちている!

Posted by ブクログ

2013/08/19

(2001.08.16読了)(2001.01.09購入) (「知の再発見」双書) (「BOOK」データベースより)amazon ヒエログリフは記号がひとつの概念に対応するような表意文字なのだろうか。それとも、各記号が近代ヨーロッパ語のようにひとつの音を表す表音文字なのだろうか。

Posted by ブクログ

2013/08/16

2013 8/16パワー・ブラウジング。司書課程資料室の本。 図書・図書館史用。が、これもあまり図書館史の授業には使いにくい・・・ やっぱパピルス保存効かないせいで図書館的なものあったとしても発掘されないせいかねえ・・・ 以下、気になった点のメモ。 ・p.17~ 古代アレク...

2013 8/16パワー・ブラウジング。司書課程資料室の本。 図書・図書館史用。が、これもあまり図書館史の授業には使いにくい・・・ やっぱパピルス保存効かないせいで図書館的なものあったとしても発掘されないせいかねえ・・・ 以下、気になった点のメモ。 ・p.17~ 古代アレクサンドリア図書館の焼失+キリスト教の普及による東ローマ帝国圏内でのエジプト神殿閉鎖でヒエログリフを読める人がいなくなる  ⇒・第4回授業でこのあたり扱うか?  ⇒・結局、ロゼッタストーンとシャンポリオンによる解読を待つことに←この話は入れても入れなくてもOK

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品