1,800円以上の注文で送料無料

モチの文化誌 日本人のハレの食生活 中公新書947
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-27-00

モチの文化誌 日本人のハレの食生活 中公新書947

阪本寧男【著】

追加する に追加する

モチの文化誌 日本人のハレの食生活 中公新書947

定価 ¥555

220 定価より335円(60%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社
発売年月日 1989/11/25
JAN 9784121009470

モチの文化誌

¥220

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

祝いの要素が大きいモ…

祝いの要素が大きいモチのルーツとはどこにあるのか。

文庫OFF

2022/05/16

モチ性の文化を形作る、モチ性を持つ穀物がどのよう分布し、どのような歴史で東アジアに広まってきたのかはよく理解できた。が、「文化誌」というくらいならば、なぜモチ性の食物をハレの日だけに食べる文化と、ハレとケ両方に食べる文化があるのか、その違いは何か、モチ性にどのような意味を持たせて...

モチ性の文化を形作る、モチ性を持つ穀物がどのよう分布し、どのような歴史で東アジアに広まってきたのかはよく理解できた。が、「文化誌」というくらいならば、なぜモチ性の食物をハレの日だけに食べる文化と、ハレとケ両方に食べる文化があるのか、その違いは何か、モチ性にどのような意味を持たせているのか、などということが知りたかった。そういうことにほとんど触れられていないので、この本は植物学の観点からのみ書かれた本なのだと読み終えて理解した。

Posted by ブクログ

2016/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

後半にネパールランタン谷の調査報告あり。 モチは日本人の正月含めたこころの在り方でもある。モチ搗きは出来る限り続ける。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す