![クスリ奇談 春山行夫の博物誌5](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001209/0012092212LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-07-00
クスリ奇談 春山行夫の博物誌5
![クスリ奇談 春山行夫の博物誌5](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001209/0012092212LL.jpg)
定価 ¥2,750
1,155円 定価より1,595円(58%)おトク
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社 |
発売年月日 | 1989/10/31 |
JAN | 9784582512199 |
- 書籍
- 書籍
クスリ奇談
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
クスリ奇談
¥1,155
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
くさび形文字から近代の広告まで、薬にまつわるエトセトラ。 プリニウスや聖書が結構出てきたかなぁ。 アルベルトゥス・マグヌスの秘密の書についても言及有り。 鉱物論と違い、動物や植物の記載も多く興味深かったです。 今で言うパワーストーンの『宝石の魔力』についても書いてありました。 ...
くさび形文字から近代の広告まで、薬にまつわるエトセトラ。 プリニウスや聖書が結構出てきたかなぁ。 アルベルトゥス・マグヌスの秘密の書についても言及有り。 鉱物論と違い、動物や植物の記載も多く興味深かったです。 今で言うパワーストーンの『宝石の魔力』についても書いてありました。 基本的に西欧の話がメインなので、日本ではどうだったんだろうと気になり。 何か良い本出てないかなぁ。 ・日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 ・東アジアの本草と博物学の世界 ・江戸の博物学: 島津重豪と南西諸島の本草学 (6) (ブックレット“書物をひらく”) ・園芸の達人 本草学者・岩崎灌園 (ブックレット〈書物をひらく〉) ・本草学者 平賀源内 (講談社選書メチエ) このあたりかしらん。
Posted by