
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-39
クリストファー・アレグザンダー 建築の新しいパラダイムを求めて

定価 ¥4,059
1,595円 定価より2,464円(60%)おトク
獲得ポイント14P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/28(金)~3/5(水)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 工作舎 |
発売年月日 | 1989/06/05 |
JAN | 9784875021537 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/28(金)~3/5(水)
- 書籍
- 書籍
クリストファー・アレグザンダー
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
クリストファー・アレグザンダー
¥1,595
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
3件のお客様レビュー
今回のテーマは、クリストファー・アレグザンダーの思想です。 デカルト的な二元論的パラダイムとは異なる見方で、建築の世界を捉え直し、建築のデザインを再考したクリストファー・アレグザンダーの考えと実践の遍歴を辿ります。 前書き, 序, 第1~12章
Posted by
クリストファー・アレグザンダーについて、 彼自身の著書よりも、わかりやすくまとめられています。 面白い、よい本だと思います...。 http://blogs.dion.ne.jp/k_nakama/archives/10937901.html
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) ポストモダンの建築の旗手クリストファー・アレグザンダー。「パタン・ランゲージ」「センタリング・プロセス」などのキーコンセプトを次々と提出し、建築パラダイムの再構築を図るアレグザンダーの全体像を余すところなく描き出し、建築界のみならず、現代...
内容(「BOOK」データベースより) ポストモダンの建築の旗手クリストファー・アレグザンダー。「パタン・ランゲージ」「センタリング・プロセス」などのキーコンセプトを次々と提出し、建築パラダイムの再構築を図るアレグザンダーの全体像を余すところなく描き出し、建築界のみならず、現代思想全般に衝撃を与える傑作評伝。 目次 問題提起 異常事態の認識 ルールを極限まで適用する試み 生成システムを求めて ブレイクスルー 価値と事実の間で 個人性と非個人性の接点 もの作りの本質 拡張と実験 共同作業 理論の構築 挫折、そして新たな展開 プロセスを求めて マネー・フロー 政治 社会とのかかわり 建設行為 戦いの火蓋は切って落とされた ガラス玉演戯 幾何学と色彩 総合
Posted by