1,800円以上の注文で送料無料

生物のかたちづくり 発生からバイオコンピュータまで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

生物のかたちづくり 発生からバイオコンピュータまで

土居洋文【著】

追加する に追加する

生物のかたちづくり 発生からバイオコンピュータまで

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サイエンス社
発売年月日 1988/05/10
JAN 9784781905099

生物のかたちづくり

¥220

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/01/12

前著を補完する様な立場で書かれた本とも解釈出来る。つまり、前著で扱われていない対象を扱っている。そもそも、前著に発生学の対象は出てこない。この本を読むと、発生学で多様な数学(的)が使われていることに驚く。微分方程式に始まり(これはほんの一部)、位置情報説を表現するための、極座標モ...

前著を補完する様な立場で書かれた本とも解釈出来る。つまり、前著で扱われていない対象を扱っている。そもそも、前著に発生学の対象は出てこない。この本を読むと、発生学で多様な数学(的)が使われていることに驚く。微分方程式に始まり(これはほんの一部)、位置情報説を表現するための、極座標モデル→複素関数論の応用。更に、言われてみればごもっともなのだが、発生のアルゴリズムを記述するために文法が使用されている。生成言語文法である。後半は、これにより様々な発生の過程が記述されていく。 もっとも、面白いと思う一方で、この本が出版されたのは昭和63年である。 この時点では、分子生物学の発展が不十分で、発生をいわば外から捉えるしかなかった。つまり、現象それ自体を記述してみるしか方法が無かったのだ。実際、この書籍の中にも未知の因子Xを仮定してといった記述が散見する。そうした仮定の下に研究を行わざるを得なかった状況がこうしたあだ花?を生み出したという解釈も出来る。 実際、その後20年の分子生物学の発展は著しく、成長、分化因子その物が次々に発見され、その各成長過程における分布、役割というものが詳細に理解された。したがって、こうした数学的表現は、作業仮説を構成するといった役割程度しか、もはやないのかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品