1,800円以上の注文で送料無料

チェルノブイリ(上) アメリカ人医師の体験 岩波新書50
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-23-01

チェルノブイリ(上) アメリカ人医師の体験 岩波新書50

ロバート・ピーターゲイル, T.ハウザー【著】, 吉本晋一郎【訳】

追加する に追加する

チェルノブイリ(上) アメリカ人医師の体験 岩波新書50

定価 ¥587

330 定価より257円(43%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 1988/12/20
JAN 9784004300502

チェルノブイリ(上)

¥330

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

チェルノブイリ事故に…

チェルノブイリ事故に対処するためソ連に招かれたアメリカ人医師。チェルノブイリの事故経緯や詳細、目撃者の証言あり。白血病の治療、骨髄移植、放射能による障害・病状などの詳しい説明がある。ソ連の優秀な医師たちについての記述も興味深い。

文庫OFF

2025/02/01

チェルノブイリの事故から早40年が経とうとしている。まだあの時はロシアではなくソ連末期時代であった。序盤ではさほど問題とされていなかったが、米国の医師である著者が、ソ連つまり、冷戦の敵国を救うという事態は、政治的に言えば、「敵に塩を送る」状態である。無論、著者は無事にソ連に辿り着...

チェルノブイリの事故から早40年が経とうとしている。まだあの時はロシアではなくソ連末期時代であった。序盤ではさほど問題とされていなかったが、米国の医師である著者が、ソ連つまり、冷戦の敵国を救うという事態は、政治的に言えば、「敵に塩を送る」状態である。無論、著者は無事にソ連に辿り着き、患者の治療に専念できたのは、政治的な問題を切り離して考える、ある程度な割り切りが両国間の医者でできていたからでないだろうか。

Posted by ブクログ

2014/01/26

放射能について、原子力発電についてしりたいと思ったので読んだ。私が二歳の時の出来事だったので知らないことばかりだった。骨髄移植などについては少し勉強したことがあったから、理解できない事は無かった。まだ上巻だけど、原発は一企業が行うべきモノではないと感じた。

Posted by ブクログ