1,800円以上の注文で送料無料

カメラが欲しい 新潮文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

カメラが欲しい 新潮文庫

尾辻克彦【著】

追加する に追加する

カメラが欲しい 新潮文庫

定価 ¥396

110 定価より286円(72%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 1988/12/05
JAN 9784101106113

カメラが欲しい

¥110

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/19

赤瀬川源平のエッセイ。彼のカメラ愛が感じられる本。読んだ当時(1995年頃)はまだフィルムの時代で、カメラは高価でホイホイ買えるものではなかった。この本にはレトロなカメラも多く紹介されているが、高価なカメラには全く馴染みがなく、彼の考察もマニアックであまり理解できなかったが、彼の...

赤瀬川源平のエッセイ。彼のカメラ愛が感じられる本。読んだ当時(1995年頃)はまだフィルムの時代で、カメラは高価でホイホイ買えるものではなかった。この本にはレトロなカメラも多く紹介されているが、高価なカメラには全く馴染みがなく、彼の考察もマニアックであまり理解できなかったが、彼のカメラ愛だけは感じられた。 現在、自称写真家を名乗るアマチュアが多いけれども、実体は写真家ではなくカメラ家であったりする。カメラに拘りがあるなら、この本は一読の価値があると思う。

Posted by ブクログ

2016/02/11

カメラに対する愛に溢れた1冊。 まだ金属カメラの新品が出ていて、 オートフォーカスが真新しい技術だった時代。 「艶消しブラック仕上げの光学通り」のまぶしい文章が好きだー。 連載していた雑誌の休刊にともなって、 最後に書ききれない思いをまとめた1章もすごいが なお文庫のあとがきにな...

カメラに対する愛に溢れた1冊。 まだ金属カメラの新品が出ていて、 オートフォーカスが真新しい技術だった時代。 「艶消しブラック仕上げの光学通り」のまぶしい文章が好きだー。 連載していた雑誌の休刊にともなって、 最後に書ききれない思いをまとめた1章もすごいが なお文庫のあとがきになっても、 まだまだカメラを語って止まらない、というのが面白い。 久々に『金属人類学入門』を再読してみたい。

Posted by ブクログ

2013/01/21

とても面白い。自分はカメラに詳しいわけではないけれど、いちいち面白い。渡辺和博(故人)の解説も秀逸。こんな人たちと友達になれたり、一緒に仕事ができたりしたら幸せだろうな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品